オーストラリア出産事情と体験談!

教育・子育て
スポンサーリンク

※当サイトには広告が含まれています

こんにちは。

ここではオーストラリアで3人の子供を出産したわたしの体験談をシェアさせていただきます。
同じようにオーストラリアで出産する方にとって、ほんの少しでも何かの参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

オーストラリア出産事情と体験談|保険が使えなかった苦い経験

 人生初の出産というのは誰でも不安いっぱいですよね。
また、言葉の違う国で両親も友達もいない中での出産だったので、当時のわたしは不安材料が山盛りでした^^;

私は日本の病院での出産経験がないので、妊娠中に通った経験とお友達の話からでしかわからないので、出産の実体験として日本とオーストラリアの病院を比べることはできません。
ですが、オーストラリアの病院での出産は、実体験から感想を言うととても良かったです。

わたしは妊娠3ヶ月の頃にオーストラリアに渡豪したのですが、日本では海外移住届けを出していたので出産手当をもらうことができませんでした。

また、オーストラリアでは着いてすぐに保険に加入したものの、保険に加入したときに私はすでに妊娠していたので、妊娠のための保険を使うことができなかったのです。
なぜなら、妊婦のための保険を使うには12ヶ月のWaiting Period が必要だからからです。
その結果、日本とオーストラリアの両方でなんの保険も使うことができなかったのです(泣)

そんな訳で妊娠期間中の定期検診、および出産にかかる全ての費用は実費で支払うことになりました。

出産後はさらに色々とお金がかかるというのに、出産費用を全て自腹で支払うというのはかなりの痛手でした(泣)
(参考までに、大体の金額ですが、その時の出産に払ったお金は10,000ドルちょいくらいでした🤫 )

とは言っても、赤ちゃんが元気に生まれてきてくれることを考えれば、経済的な不安はあれど…そんな心配をしている場合ではないんですけどね。

ですが、きっと計画性のある賢明な方なら、そういうこともきちんと計画した上で渡航時期を決めるなり、どうにかして保険があもらえるように計画を立てることができるのでしょうね💦
私の場合は後になって「こうすればよかったかなぁ・・・ああすればよかったかなぁ・・・」という始末でした。 

まぁ、これも経験したから思えたことなんだろうな。。。と、その当時は自分に言い聞かせましたけどね^^;

スポンサーリンク

オーストラリア出産事情と体験談|子供3人違う病院で出産た経験

3人の出産は3度とも違う病院での出産でした。

オーストラリアの出産事情|3人とも違う病院での出産経験

初めての妊娠・出産を親やお友達のいない海外で経験することは、それなりに不安でした。
言葉だってドクターの使う英語が理解できないこともあり、難しい専門用語なんかは紙に書いてもらって調べたりしていましていましたが、なんとかなるものですね^^;

今思えば、日本での出産経験がなかったことが逆に良かったのかな?と思うこともあります。

なぜなら、オーストラリアで自分が直面することに対して、日本での出産経験がなかったため「日本だったらこうなのに、日本だったらああなのに・・・」と比較する対象がなかったので、言われることやその時の状況を素直に受け入れることができたんです。

ただ、日本と違うところは・・・
オーストラリアの妊婦さんは体重制限がありません!
と言うのも、初めてドクターの診察を受けた時にわたしは日本の母子手帳を握りしめて行ったのですが、持っていた母子手帳の体重のところに大きなバツをつけられて、「これは気にしなくていいから」と言われました。

そしてもう一つは、日本の定期健診では内診をしますが、オーストラリアでは内診がないということです。

わたしは3人の出産をそれぞれ別の病院で行いましたが、検診内容はどこもほとんど同じでした。
でも、違う病院を経験できたのはなかなか良い経験だと思っています。

ひとり目は低地胎盤だったことや高血圧だったこともあり、帝王切開での出産を余儀なくされました。・・・となると、2人目・3人目も帝王切開が良いと言うことだったので、結局3人とも帝王切開での出産だったんです。

3度とも旦那が立ち会い、3人とも旦那が臍の緒を切りました。

  • 一人目 / 2,810g    帝王切開   クイーンズランド州の私立病院A 
  • 二人目 / 3,155g  帝王切開   クイーンズランド州の私立病院B
  • 三人目 / 3,380g  帝王切開   ニューサウスウェールズ州の公立病院

ひとり目の出産の時は、色々なタイミングのズレによって保険が適応されなかったとお話ししましたが、2人目・3人目はちゃんとオーストラリアのプライベート保険が使えたのとメディケア(国民健康保険)も持っていたので、ありがたいことに実費はほぼかかりませんでした。

オーストラリアの公立病院と私立病院で出産を経験してみた感想

3人の出産を経て、病院も私立病院・公立病院共に出産経験しましたわけですが、感想としてはどの病院でもとても親切にしてもらえました。

ですが、わたしの個人的な感想としてはニューサウスウェールズ州の公立病院が一番心地よかったように思えます。
でもこれは人それぞれですからね^^;

ひとり目はオーストラリアに着いたばかりで全く病院情報を知らなかった私は、「公立病院での出産は絶対に進めないわ!絶対に私立病院でうむべきよ!」と他人に言われた言葉を鵜呑みにして、私立病院に決めたんです。
まぁ、旦那の職場が近かったのと保険が使えない私にとって、公立でも私立でも値段があまり変わらなかったので、それなら私立で。。。と言う理由もあったんですけどね。

そして二人目の時は、ただ単に家から近かったと言う理由と、プライベート保険に加入していたので、保険が使えると言うこともあり、私立病院に決めました。

三人目はニューサウスウェールズ州の公立病院ですが、このニューサウスウェールズ州の公立病院はクイーンズランド州からも近く、公立病院だと永住権があることでほぼ実費なしで出産できることから選びました。(3人目の時はプライベート保険も解約していたので私立病院は選択肢から外しました💦)

          

総合的な私の感想は、どこの助産婦さんたちもとても良くしてくださったのですが、最後のニューサウスウェールズ州の公立病院が一番居心地が良かったですかね〜。

公立病院でも出産後に少し高血圧気味だったので、わたしは個室に入れていただいたんですよね。
なのでさらに快適でした。公立病院だと何も問題がない場合は大抵だれかと同室になりますからね。あくまでもわたし個人の感想ですから、一妊婦のつぶやき程度に聞いていただければ….と思います。それに、私立病院で出産を経験をした大半の人が、きっと私立病院での出産は最高♬….と思っているかもしれませんしね。

スポンサーリンク

妊娠中に母が食べたものがそれぞれの好物になった!?

さて、十人十色とはよく言いますが、私の3人の子供達もそれぞれがそれぞれに違ってとても面白いです!

彼らの性格はもちろんのこと、好きな食べ物も全然違います。
食べ物に関しては不思議なんです。。。と言うのも。。。
3人とも私のお腹の中にいた時に私が食べたものが好物になっているんです。

一人目を妊娠中、私はなぜだか「うなぎ」をよく食べていました。そしてその子は今でも「うな重」が大好きです♬ わたしは特にウナギファンではないんですけどね^^;

二人目を妊娠中、とにかく私はひどいつわりにもかかわらず「トンカツ」が食べたくなり、毎朝トンカツが食べたくなったんです。そしてその子は今とにかく「トンカツ」が大好物です!

三人目を妊娠中は、とにかく「フルーツ」が食べたくなり、フルーツを食べまくっていました。
そしてその子は今でも「フルーツ」が大好きです♬

妊娠中何が食べたいか….と言うのは、自分の好き嫌いに関係なく普段特に大好きなものでもないのに、勝手に体が欲してしまうのです!だからお腹の中で赤ちゃんがそれを食べたがっているのでしょうかね(^^;;?

スポンサーリンク

オーストラリア出産事情と体験談【まとめ】

実は。。。
私は特に自分が子供好きだとは思っていませんでしたが、3人の子供を授かったことは私の人生を大きく変えました。 

毎日、子供達からたくさんのことを学んでいます。

わたしは子育てをしているのかもしれませんが、実際には自分育てをしているんだと思います。
子供に感謝です。

みんな健康に生まれてきてくれてありがとう・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
子供の笑顔は最高の幸せです♡

スポンサーリンク
ブログランキング参加中!クリックで応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

教育・子育て
スポンサーリンク
シェアする
りかをフォローする
G'day Lika-blog

コメント