
一人暮らしで料理するのが面倒!! でもコンビニの弁当は飽きたな…

離れて暮らしている両親に届けてあげたい!!

子供も小さくて毎日クタクタ〜。週に1度くらいお料理しないでゆっくりしたい!!
ここではこんな悩みを解決するために、人気の『わんまいる』食事宅配サービスについて紹介します。
『わんまいる』は一人暮らしの方や高齢者の方、そしてお子さんにはもちろん・・・
こんな方にもおすすめのサービスです。
- 毎日の献立を考えるのが大変
- たまには自分の時間も欲しい
- 忙しくて買い物に行く時間がなかなかない
- 産前産後で料理をするのが大変
- 栄養バランスや塩分・糖分・カロリーなどを気にしている
- 添加物が使われているか心配
わんまいる食事宅配の特徴
『わんまいる』には3つのこだわりがあります。
- 簡単調理のできる、飽きない手作りおかず
- 健康長寿延命・食育を推進
- 美味しさにこだわった国産100%の食材
『わんまいる』の商品は、社長が自ら山地に出かけ、市場に出かけ、社長自身の目で確かめた素材を使っています。また、出来上がったお料理は社長自らが試食を繰り返し、絶対に納得しない商品は取り扱わないのが『わんまいる』の方針です。

『わんまいる』の代表はこの方です
『わんまいる』は簡単・超時短ができる
最近は、ミースキットが注目されていて、宅配サービスが人気です。
ですが、わんまいるでは「食材キット」「料理キット」とは違い、最短5分の超時短の『調理済みキット』を提供しています。それが、わんまいるの大人気商品でもある『健幸ディナー』 です。
「食材キット」や「料理キット」も十分助かりますが、届いた食材を使って、感とは言っても料理する必要がありますが、健幸ディナーは届いたものをそのまま解凍していただけるので食べ始めるまでに5分です!!

健幸ディナーは湯煎で加熱調理して袋から出して器に盛り付けるだけ!!
健幸ディナーはおかずごとに真空パックに入っているものを湯煎にかけるか流水解凍するだけで簡単にいただけます。
おかずセットの解凍方法には『湯せん解凍』と『流水解凍』があり、以下の手順で行います。
こちらがわんまいるの盛り付け例です。
- 国産天然ぶりの味みそ焼き
- がんもと彩り野菜の含め煮
- 小松菜と揚げの煮浸し
※わんまいるの商品(おかず)で中には(主に単品メニュー)電子レンジで解凍するものもあります。(青い印字のあるものでレンジ対応袋に入っています)
『わんまいる』は健康にこだわっている
わんまいるの商品は、おいしいだけではなく、健康にも気をつけたお料理が提供されています。

わんまいるの商品は保存料・着色料を使っていません!!
わんまいるのおかずは、え管理栄養士さんによって計算されたカロリーや塩分量で作られています。
《1食あたり》
- カロリー:平均400kcal以下
- 塩分 :3.5g未満
わんまいるの『健幸ディナー』の字には、お客さんにいつまでも健康で、毎日美味しいお食事で幸せになってほしい・・・という思いが込められているそうですよ。
『わんまいる』の美味しさへのこだわり
わんまいるのおかずは、美味しさへのこだわりが半端ないです!!
そのおかずを作るのは、大阪・京都・神戸の有名料亭やホテルなどに納めている老舗惣菜仕出しの専門店さん・プロの料理人の方が手作りで作っています。
また、わんまいるのメニューは一つ一つ味に偏りが出ないために、それぞれ別のところで作られているので、味にバラエティーがあり飽きません。
さらには、食材のカットの仕方にまでこだわっているので、素材を無駄にせず100%生かしています。

使われている主原料は国産100%です。
そして、『わんまいる』のおかずはこんな風におかずごとにそれぞれ個々のパックに入れられています。
なぜなら、それぞれ料理に合わせた解凍方法をすることで、よりおり美味しく食べられるからです。
ちなみに、『わんまいる』は【日経DUAL(デュアル)食材・宅食ランキング】の「品質と味」で1位に選ばれています。
>>> わんまいる公式サイト
わんまいる『健幸ディナー』がおすすめ!!
ここでは、『わんまいる』のおすすめ《健幸ディナー》を紹介していきます。
『健幸ディナー』とは!?
わんまいるの旬の手作り健幸ディナーとは、調理済みのお惣菜が5食セットになった夕食におすすめのメニューです。
一つずつ冷凍個食パックに入っているので、あなたが食べるときに主菜・副菜の組み合わせをあなたの好きなように変えられます。
健幸ディナー・初回限定お試しコース
『健幸ディナー』初回限定お試しコース(税別)
- 料金:通常価格
4,260円→ 初回限定3,223円 - 1食分=( 主菜1袋+副菜2袋 ) X 5食分 ⬅︎1セット
※一人3セットまで購入可能です。
※ 健幸ディナーは以下ように主菜1袋と副菜2袋が1食分です。
1食分 x 5食分を1セットにして冷凍で届きます。届いた箱から商品を出して、必要とするまでそのまま冷凍庫に保存しておくだけです。
こんな感じで届きます。
個食パックに入っているので、場所を取らず収納しやすくなっています。
健幸ディナー・定期お届けコース
『健幸ディナー』定期お届けコース(税別)
- 料金:通常価格
4,260円→ 初回限定3,686円 - 1食分=( 主菜1袋+副菜2袋 ) X 5食分 ⬅︎1セット
わんまいるのおかずは1食あたり約738円(1食平均400kcal以下・塩分3.5g以下)です。
そして、お届けに関しては以下の通りです。
- 週1回お届けコース
- 2週に1回お届けコース
- 週1回お届けコース
1週間に1回、1週間分のメニュー1食 x 人数分が届けられます。
- 2週に1回お届けコース
2週間1回、2週間分のメニューが1食 x5 食 x 2種類セットが届けられます。

お届けに関しては週1回お届けコースも2週に1回お届けコースも1人前 / 2人前 / 3人前 / 4人前 ・・・と、注文人数に制限はありません。
(☝︎)3週間分のメニューを3週間に1回や4週間分のメニューを4週間に1回でお届けすることはできません。
健幸ディナーの5月・6月分のメニューはわんまいるの今週のメニュー紹介 からチェックすることができます。
>>> わんまいる公式サイト
わんまいるの料金や送料について
それではわんまいるの気になるお値段について紹介していきます。
わんまいるの惣菜価格はどのくらい!?
わんまいるの商品はすでに紹介したおすすめの健幸ディナー以外にも単品メニューも豊富にあります。
参考までに以下に紹介しておきます。
- ご当地グルメ 250円〜940円
- 有名ホテル&専門店の味 276円〜908円
- 冷凍のお惣菜(和食) 276円〜852円
- 冷凍のお惣菜(洋食) 369円〜852円
- 冷凍のお惣菜(中華) 398円〜445円
- 軽食・パン 267円〜498円
- 寿司・丼・ご飯もの 398円〜920円
- 和菓子・洋菓子 480円
- スープ・汁物 276円・298円
※ 詳しいメニューはわんまいる公式サイト から確認してくださいネ。
※価格は変更する場合があるので申し込みの時にわんまいる公式サイト から確認をお願いします。(2020年5月現在)
わんまいるの送料は!?
わんまいるの送料は1注文品数に関係なく、1回の送料が850円(税込935円)です。北海道・沖縄は送料が1,950円(税込2,145円)です。
最近はオンラインで何かを買うと、購入金額に応じて送料が無料になったりしますが、わんまいるは購入金額に関係なく送料がかかってくるので、そこでちょっと考えてしまう方もいるようですが、安心安全で美味しいものが時短できて食べれるなら・・・と考えるとそれも仕方がないかな・・・とも思いますが・・・💦
わんまいるの商品はクロネコヤマト(冷凍)で配達されてきます。
ちなみに、配送会社の指定をすることはできません。
また、商品の発送後1週間以内に受け取れない場合、その商品はわんまいるに返送されてしまいますので気をつけてくださいね。(⬅︎受け取れずに商品が返送されてしまった場合でも商品+送料の全額を支払わなければいけないので☝︎)
わんまいる口コミ・評判は?
わんまいるの口コミや評判についてはこちらの記事を参考にしてください。

わんまいるは一人暮らしや高齢者・子供にも安心安全の食事宅配【まとめ】
ここでは一人暮らしや高齢者の方、そしてお子さんにも安心安全の食事宅配サービス『わんまいる』について紹介しています。

『わんまいる』が初めて!!という方は、初回限定のお試しコース「健幸ディナー」 が初回限定価格でお得に試せますよ
ちなみに、他にも人気の食事宅配サービスがあるので、いくつか紹介しておきますね。
たまには『わんまいる』のサービスに甘えてみるのもいいですよね♬