【ガイアの夜明け】ユニクロ社長の名前・経歴/UNIQLOの経営理念はとは?人気の理由は?4月9日

気になる情報
スポンサーリンク

※当サイトには広告が含まれています

2019年4月9日(火)テレビ東京系列【ガイアの夜明け】放送、

今回は、『あなたのファッション革命(5)独占!ユニクロ革命の真実』

で、ユニクロが取り上げられます。

 

日本では今や国民の誰もが一着はユニクロの服を

持っているのでは!?・・・

と言ってもよいのではないでしょうか?

 

昨年2018年8月には過去最高の売上高2兆1300億円を記録したそうです!

 

ここでは、日本最大のアパレルメーカー、ユニクロ!

そしてユニクロの社長やここまで大きくなった会社の

経営理念・・・などなどをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

ユニクロ(UNIQLO)の社長はだれ?

 

ユニクロ社長のプロフィール

 

ユニクロ(UNIQLO)

代表取締役会長兼社長 : 柳井 正(やない ただし)

出身地 : 山口県宇部市

出身校 : 早稲田大学

 

ユニクロの社長は「柳井正さん」

1949年2月に山口県宇都宮市で生まれました。

本人の柳井さんいわく、おとなしい子供だったそうですよ。

柳井さんは3人兄弟で、姉と妹がいたので、男の子は柳井正さん一人。

大切に育てられたのでやわな男の子だったそうです(笑)

 

柳井正さんが商売に興味を持った理由とは?

 

柳井さんの実家は洋服店と土建業を兼営していた自営業でした。

柳井さんは地元の宇部高校を卒業後、早稲田大学政治経済学部に

入学しました。

しかし大学では学園紛争の真っただ中だったので、学生運動の

活動にはうんざりしていたようですね。

 

柳井さんは典型的な無気力学生だったようで、大学の授業もろくに行かず、

麻雀、パチンコ、寝る・・・そんな繰り返しの生活で、

商売なんてサラサラ興味もない・・・ましてや自分で商売をしようなんて

全く思っていなかったそうです。

 

どうしたら仕事をしないで生きていけるかを考えていたくらいだそうですよ。

 

ただ、実家が自営だったこともあり毎日のように商売の話を聞いていたので

自然に商いの感覚は身についていたようですね。

 

でも柳井さんは、小さい頃は商売っていうのはあまり儲からないんだな

と思っていたようです。

 

そして、大学卒業後はお父さんの勤めていたジャスコに入社されましたが・・・

「仕事が面白くない」「早く辞めたい」・・・そう思うだけで、

1年も経たないうちに退社して宇部に戻ってしまったそうです。

 

実家に戻ると、紳士服専門店を一手に任され、そこで商売の面白さに

目覚めたそうです!

(ジャスコをやめて半年くらいは東京でブラブラと大学時代の友人の

 家に転がり込んで、一緒に生活したりしていたそうですが、

 友人は就職していて毎朝会社に出社し、自分だけブラブラとする

 生活をし、憂鬱になっていたそうです。)

 

 

実家に戻ってからの紳士服専門店の仕事は、仕事の効率も悪く

柳井さんがジャスコで働いていた時とは全然違うもので、唖然としたそうです。

 

そこで、柳井さんは、店員さん達にああでもない、こうでもないと

言いまくっていたら・・・・

1人を残して7人いた店員がみんな辞めてしまったそうです。

「その当時は現場の人の気持ちなんて、考えていなかった」

「若気の至りですね・・・」と言う柳井さんです。

 

店員さんがいなくなったので、柳井さん自身で全てをやらなければ行けなくなってしまい、仕入れ・販売・経理・人事を全部自分でされたそうですよ!

 

お父さんも会社の実印を柳井さんに渡し「好きにやれ」と言ったそうです。

 

その頃柳井さんは20代の若さでしたが、一気に責任を負うことになりました。

 

しかし、柳井さんいわくそれが結果として非常に良かったと言います。

全部自分ですることによって、商売人としてすごく勉強になったそうですよ。

 

そして、やってみると商売は、「毎日成績表をもらってくるようなもん!

やったことが全部自分に返ってくる。結構面白いんだ!」

と言うことに柳井さんは気づいたそうです。

そしてそこで初めて柳井さんは自分で商売をやっていこうと決心しました。

 

柳井さんは、その当時朝8時くらいから夜9時くらいまで働いていました。

家に帰ってからも仕事をしてい他ので、

ご飯を食べている時以外は全部仕事をしていたそうです。

なかなか思うような人材にも恵まれず、そのため柳井さんは

仕事の一つ一つを自分で全部覚えていったそうです。

 

 

柳井正さんジミー・ライとの出会い

 

それからしばらくして柳井さんにアイデアがうかびました。

「本屋やレコード屋のように、ふらっと入って、ふらっと出て行く。

 そう言う洋服店をやれないか!?」

また、「メーカーが上代(小売価格)を決めているのは商売じゃない!

自分たちで商品を作って、自分たちで価格をつける。それが本当の商売だ!」

柳井さんはそんなことを悶々と思っていました。

 

そんな柳井さんですが、80年代半ば香港で「ジミー・ライ」に

出会うことになります。

 

ジミーライトは、12歳で広州から香港に密入国し、SPA(製造小売業)の

カジュアル専門店チェーン「ジョルダーノ」を創業して巨富を築いた人物です。

 

柳井さんは、ジミー・ライとは同い年だったので・・・

「だったら自分にもできるんじゃないか!?」

・・・とSPA(製造小売業)の可能性を知った柳井さんは・・・

日本でSPAチェーン店を展開することを決意しました。

 

 

ユニクロ(UNIQLO)広島進出

 

そんなことがあってから、ユニクロは初めて都会である広島に進出をしたのですが、広島でのユニクロの知名度はゼロに近いもの!

何か一発で有名になる秘訣はないか・・・と柳井さんが考え出したのが

朝6時半の開店と言うことでした。

「10時に回転してもその時間帯は若い人は学校に行ってので、だったら

登校前に店を開ければいい」と柳井さんは考えたのです。

 

そしてその開店当日・・・

お客さんが流れ込んできたそうですよ!!!

その考えは大成功だったようです。

 

 

ユニクロ(UNIQLO)原宿出店

 

さらにユニクロの一大転機となったのが、原宿出店でした。

 

ユニクロの印象は「田舎から出てきた安売り屋」だったそうで、

ファッション雑誌の編集者たちは、みんなユニクロのこの出店を

失敗すると思っていたようです。

 

ユニクロの「おじさんサイズ、おばさん色、本当にダサい!」・・・・

そんな状態では成功するはずもありません。。。

 

そこで、柳井さんは一気に商品を作り直すことを決意しました。

目玉をフリースに当て、納得できる商品しか店頭に置かないようにしました。

 

その結果、蓋を開けてみると原宿店は大成功したそうです!!!

 

そしてこの原宿の成功は、その先に進むユニクロの道を示してくれました。

 

2001年8月には、ユニクロの売り上げが4185億円にまで達しました。

 

柳井社長・・・目指すは世界一!

2001年9月にはイギリスのロンドンに4店舗を同時オープンしました。

また、中国の上海にも進出しました。

 

スポンサーリンク

(株)ユニクロ/UNIQLOの歴史は?

 

1949年3月

柳井等さんが、兄の柳井政雄さんから任されていた小郡商事の

繊維・洋服部門を個人営業の紳士服専門店「メンズショップ小群商事

(メンズショップOS)」として山口県宇部市に展開しました。

(注)この1号店は今はありません。

 

この年、柳井正さんが代表取締役社長に就任しました。

ユニクロのこの名前は、当初の店舗名の略称が元になっていますが、

最初は英文の綴りはそのまま「UNI-CLO」でしたが、1988年香港に

現地法人を設立した際に、会社登記の書類に略称の「UNI-CLO」を

「UNI-QLO」と間違えられてしまったのですが、

柳井さんがそのスペルと気に入り、そのまま英文綴りを『UN-IQLO』に

変更した商標が採用されることになったそうです。

 

また、包装紙やテープ等に「U296」と表記している時期もあったそうです。

 

 

1984年6月2日

広島市中区袋町にユニセックスカジュアル衣料品店

『ユニーク・クロージング・ウエアハウス』

(UNIQUE CLOTING WAREHOUSE) を開店しました。

 

それまでは、山口県宇部市で「メンズショップOS」の名称で

男性向け衣料品を取り扱っていました。

 

広島での開店当初は、広島県出身の「小林克也さん」を起用し、

広島ローカルでCMもながしました。

 

2000年

秋冬にはCMモデルに松任谷由実さんらを起用しました。

この時は2600万枚という驚異的なセールスで「フリース旋風」と評され、

社会現象を起こしました。

 

2001年8月

イギリスへ進出し、それを皮切りに海外出店が始まりました。

中国・香港・台湾・韓国・シンガポール・マレーシア・タイ・

フィリピン・インドネシア・オーストラリア・カナダ・ドイツ・

ベルギー・スペイン・アメリカ・フランス・ロシア・・・・

ユニクロのグローバル化が進んでいます。

 

会社組織としてもグローバル化を進めていて、

社内用語も母国語が異なる人が

対象の資料や会議では英語を使用することとしていて、

本社社員と店長の約3000人に対して、

業務として【TOEIC700点以上】を義務付けています。

 

 

スポンサーリンク

ユニクロが人気な理由は?

 

ユニクロの商品が人気なの理由は何か・・・・

ムービングオフィス代表の大ナギ勝さんによると、商品の人気だけではなく、

消費者が店舗に誘導され、つい買ってしまうユニクロの販売戦略にある

とわれています。心理的戦略があるのです。

 

(大ナギ勝さんとは、一般財団法人ニッセンケン品質評価センター 

 アドバイザー)

 

大ナギさんによるユニクロの人気理由を大きく5つに分けると・・・

 

1、単純接触効果

 

ユニクロは年間を通して1週も休みことなく新聞の折込チラシを

ウェブとともに入れていますが、これは単に商品を紹介する効果

だけではなく、消費者に対し「ユニクロのチラシ広告が自宅に届いた」

という事実を認識させるだけで十分だと言います。

これを認知心理学でザイアンスの法則、単純接触効果と呼ぶそうですが、

人はある対象物に繰り返して接触するうちに、当初の警戒心が薄れ、

高感度や親しみがましていくそうです。

消費者は知らず知らずにこの効果によって店舗に誘導されているます。

 

 

2、チラシ通りの品揃え

 

ユニクロではチラシの商品がそのまま並ぶが、アパレル業界の常識では

そのこと自体が簡単ではなく、場合によってはおとり商品のように

ごくわずかしか置いてなかったり、最初からない商品だったり・・・

というような事態が多いそうです。

このことに消費者が店側に不信感を抱き、クレームや販売損失になることが

多いのですが、ユニクロは広告通りの商品があるという安心感を

消費者が抱けるということです。

 

 

3、徹底して平等に対応

 

年齢・性別または常連かそうでないかに関わりなく、

平等な接客店舗構成を実現しています。

商品ラックはアイテム別、カラー別、サイズ順に綺麗に分けられ

陳列されているため、お客さんが自由に選べるようになっています。

また、冷やかしでも入りやすい環境になっています。

 

 

4、販売スタッフの対応

 

販売スタッフが客に必要以上の挨拶や声かけをしません。

必要な時だけ声をかけ、それ以外の時間には陳列棚の整理などをして

それぞれの仕事をしています。

さらに、レジの清算業務はきちんとトレーニングされているので

とてもスムーズです。

 

 

5、本部の徹底したサポート

 

以上の4点を本部が徹底的にサポートし、毎週月曜日には会長も出席する

部長会議があり、議事録が社内イントラネットを通じ、全店に配信され

共有されます。 決定事項だけではなく、決定に至るまでの全ての

 

 

プロセスが会話の文言まで再現されています。

 

以上のようなことからユニクロの優っても劣らない人気が、

続いている。。。と言われています。

 

 

スポンサーリンク

ユニクロの経営理念23ヶ条とは?

 

第1条 顧客の要望に応え、顧客を創造する経営。

第2条 良いアイデアを実行し、世の中を動かし、社会を変革し

    社会に貢献する営業。

第3条 いかなる企業の傘の中にも入らない自主独立の経営。

第4条 現実を直視し、時代に適応し、自ら能動的に変化する経営。

第5条 社員ひとりひとりが自活し、自省し、柔軟な組織の中

    個人ひとりひとりの尊重とチームワークを最重視する経営。 

第6条 世界中の才能を活用し、自社独自のIDを確率し、若者支持率NO1の

    商品、業態を開発する、真に国際化できる経営。

第7条 唯一、顧客とのC憶説接点が商品と売り場であることを徹底認識した、

    商品、売り場中心の経営。

第8条 全社最適、全社員一致協力、全部門連動態勢の経営。

第9条 スピード、やる気、確信、実行力の経営。

第10条 公明正大、信賞必罰、完全実力主義の経営。

第11条 管理能力の質的アップをし、無駄を徹底排除し、採算を常に考えた、

    高効率、高配分の経営。

第12条 成功、失敗の情報を具体的に徹底分析し、’記憶し、次の実行の

    参考にする経営。

第13条 積極的にチャレンジし、困難を競争を回避しない経営。

第14条 プロ意識に徹して、実績で勝負してかつ経営。

第15条 一貫性のある長期ビジョンを全員で共有し、正しいこと、

    小さいこと、基本を確実に行い、正しい方向で忍耐強く最後まで

    努力する経営。

第16条 商品そのものよりも企業姿勢を買ってもらう、感受性の鋭い、

    物事を表面よりも本質を追求する経営。

第17条 いつもプラス発想し、先行投資し、未来に希望を持ち、

    活性化する経営。

第18条 明確な目標、目的、コンセプトを全社、チーム、個人が持つ経営。

第19条 自社の事業、自分の仕事について最高レベルの倫理を要求する経営。

第20条 自分が自分に対して最大の批判者となり、自分の行動と姿勢を

    改革する自己革新力のある経営。

第21条 人種、国籍、年齢、男女などあらゆる差別をなくす経営。

第22条 相乗効果のある新規事業を展開し、その分野でNo.1になる経営。

第23条 仕事をするために組織があり、顧客要望に応えるために社員、

    取引先があることを徹底認識した壁のないプロジェクト主義の経営。

 

以上:ユニクロ経営理念23か条

 

 

スポンサーリンク

ユニクロ(UNIQLO)はスポーツ支援もしています。

 

1998年長野オリンピック、2002年ソルトレイクシティオリンピック、

2004年アテネオリンピック、とオリンピック開会式や移動用の日本代表

公式ユニフォームの提供を行なっています。

 

2009年8月、プロ車椅子テニス選手の国枝慎吾さんと所属契約を凍結し、

2011年1月にはプロテニスの錦織圭選手とスポンサー契約を

凍結し、2012年はプロテニスのノバク・ジョコビッチ(セルビア共和国)

とアンバサエアー契約を結び、テニスウェアの開発・提供などを

行なっています。

2013年はプロゴルファーのアダム・スコットにもユニフォームの提供を

行なっています。

さらに、オーストラレーシアPGAツアーのオーストラリアン・マスターズで

2015年大会でタイトルスポンサーを務めました。

 

 

まとめ

 

私もユニクロファンのひとりで、ユニクロ商品はたくさん持っています♬

上記に書いた人気の5つの理由は、まさに私自身納得です♬

この心理戦略で、まさにお店に誘導されているかもしれません(^_^;)

ショッピングに行った時に、押し売りをしてくる店員さんもいないので、

ふら〜っと気軽に入れますし、ポストに入っているチラシはついつい

見入ってしまいます。

私自身、今回ユニクロの社長さんについて調べていて、

人の心理を考えた経営方針などとても興味深いものがありました。

今度ユニクロに行った時はまた違った感覚で店内を散策できそうです♬

 

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます\(//∇//)\

 

 

スポンサーリンク
ブログランキング参加中!クリックで応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

気になる情報
スポンサーリンク
シェアする
りかをフォローする