2019年6月6日(木)日本テレビ系列【秘密のケンミンSHOW】の放送で、山梨県の人たちはワインを湯呑み茶碗でガブ飲み!?・・・と、山梨県民のワインの飲み方についてが紹介されます。
山梨ではなんと、一升瓶に入ったワインが売られているんです!
ここでは日本を代表するワインの産地山梨県の一升瓶に入ったワインの通販お取り寄せを紹介します。
ワインがなぜ一升瓶に入ってるの?
一升瓶といえば、日本酒やしょうゆを入れるのが一般的ですよね!?
しかし、山梨県では一升瓶にワインが入っている「一升瓶ワイン」というのがあるんです!
山梨県はぶどうの大生産地ですよね!
そして日本を代表するワインの生産地です。
収穫期になると大量に取れるぶどうを長期保存するために様々なものに加工しているそうですが、その一つがワインということです。
山梨県では明治初期からワインづくりが始まり、当時ワインを入れていたのは現在のワインボトルのようなものではなく、一升瓶だったそうです。
日本酒を一升瓶に入れるのと同じようにワインも一升瓶に入れて、地元の農家では日本酒で毎日晩酌するように、一升瓶に入ったワインを毎日楽しんだそうです!
量が多いので、冠婚葬祭や人がたくさん集まるときにはとても重宝されたようで・・・そんな風にして一升瓶ワインが山梨県では定着していったそうです。
当時は他県にも出荷されていたようですが、現在の720mゃ750mlのワインボトルが主流になり一升瓶ワインを飲むのは山梨県だけになっていったそうです。
現在ではほとんどが地元向けになり、山梨独特の珍しいワインとなりました。
一升瓶ワインは何と言っても量が多いですがその割にはお値段はリーズナブルです。
ただ、量が多いので飲みきるのは大変ですよね(^_^;)
ワインは栓を開けると酸化して味が変化するので早めに飲みますよね!?
一升瓶の場合も1週間から10日で飲むのが目安のようですが、3日〜4日が最も美味しく飲める期間だそうです。
おじいちゃん・おばあちゃん世代に一升瓶ワインを湯呑み茶碗で飲む人が多いそうです。
山梨県の地元の人おすすめの一升瓶ワイン
山梨県は日本を代表するワインの産地です!なのでその数もかなりたくさんあります。
山梨県内には約80のワインメーカーがあり、その各社が造っているので100銘柄以上に及びます!
地元の方のおすすめの一升瓶赤ワインは『牛奥ワイン』だそうですが、このワインは1本1本手作業で作られる希少なワインです。
白ワインは勝沼(かつぬま)にある醸造元・蒼龍(そうりゅう)葡萄酒の『蒼龍契約ワイン』です。
一升瓶(赤ワイン)『牛奥ワイン』が通販できるのはココ
牛奥ワイン
甲州市塩山にあるワイナリーです。一時製造をやめていましたが復活を願うみんなの声に2011年から製造再開しています。
地元では昔ながらのファンが多いワインで、地元のマスカットベリーAとピオーネを使ったライトボディーのワインです。
製造は1本1本手作りの希少なワインです。
↓↓↓牛奥ワイン↓↓↓
ルバイヤート
ミディアムマスカットベリーA・カベルネ・ソーヴィニヨン・ブラッククイーン混合のやや若いですが軽くて飲みやすいワインです。
↓↓↓ルバイヤート↓↓↓
アサヤスペシャル
山梨県産の葡萄を100%使用し、マスカットベリーAなどをベースにブレンドしてマイルドな飲みやすいタイプの赤ワインです。
↓↓↓アサヤスペシャル↓↓↓
一升瓶(白ワイン)『蒼龍契約ワイン』が通販できるのはココ
蒼龍契約ワイン
もともと地元の契約農家専門に作ったワインで、地元の約100軒から持ち寄った甲州葡萄の房を1回で全部絞りきり、シンプルに作り上げています。
一般にはほとんど販売していないためラベルを必要としないワインです。
やや辛口。
↓↓↓蒼龍契約ワイン↓↓↓
GI山梨 蔵出し甲州
爽やかな辛口タイプのワインですが、丸みがあり柔らかでバランスが良く調和しています。
↓↓↓GI山梨蔵出し甲州↓↓↓
甲州辛口
すっきりとした程よい酸味のある辛口甲州ワインです。
キリリ辛口で和食ととても合うワインです。
↓↓↓甲州辛口↓↓↓
↓山梨の一升瓶ワイン、赤と白のペアです↓
まとめ
一升瓶のワイン・・・なかなか見かけないですよね?
プレゼントに送ったら結構喜ばれるかも!? そして私は今夜湯呑みでワインを飲んでみようと思います♬ 以外にオシャレだったりするかな(╹◡╹)♡
番組放送で新しい情報があればまた追記しますね♬