2019年7月11日(木)日本テレビ系列【秘密のケンミンSHOW】の放送は2時間スペシャルです!
番組放送の中で香川讃岐うどんを徹底調査してくれますヽ(^o^)
香川県への観光目的って『うどんを食べる為』が第1位の目的なんですって!調べて見たところ香川讃岐うどんの店の営業タイプには3タイプがあるようです。
なので、香川県に讃岐うどんを食べに行ったときのためにシェアします♬
讃岐うどんの店には3つのタイプがある!?
香川讃岐うどんのお店のタイプには大きく分けて3つのタイプがあります。
一般店・セルフ店・製麺所の3つのタイプ分かれます。
お店のタイプを知っておくと自分の好みで入るお店を決めやすいですよね(^_−)−☆
香川讃岐うどんの「一般店」とは?
『一般店』とは、通常の飲食店と同じシステムで、席に座ると係りの人がメニューを持って来てくれるので選んで注文し、頼んだものを席まで届けてくれるタイプです。
おでんを置いているお店が多く(これはセルフで自分で選んでとることができます)うどんを待っている間に自分で好きなおでんを取って来て楽しめます♬
おか泉@宇多津 で ぶっかけ(冷)!
さすが讃岐うどん、半端ないコシ!
ツユはさっぱりがけど出汁が効いててうまいっ。でも冷てんおろしってメニューが有名だったみたい。
しまったっーー!!ちなみに大半の店がセルフだけど、ここはセルフじゃなかった。
おでんは一本100円でこれセルフ。 pic.twitter.com/2w7NXFikOw
— ろっくん@日本一周達成! (@lock_a7) May 15, 2019
食事が終わったら食器はそのままテーブルに置いたままレジでお会計を済ませます。
香川讃岐うどんの「セルフ店」とは?
私は讃岐うどんを食べるときはこの「セルフ店」が楽しくてお気に入りです♬お腹いっぱいになってコストパフォーマンスも最高です♡
麺の量も大盛りや小・・・など決めることができるし、自分好みのトッピングを選んで好きなだけのっけることができるので自分好みのオリジナルうどんで食べたいものだけ食べれて子供も大好きです☆彡
① まずはうどんの注文をします。お盆を持ってレーンに並びうどんの玉数(量)を目の前にいるスタッフの人に伝えると渡してくれるので、受け取ります。
② サイドメニューを自分で選んでとります。天ぷらやおにぎりなどがレーンに並んでいるので自分の好きなものだけを取ります。(お皿も置いてあるので、おうどんの上にのせてうどん汁に天ぷらが浸されたくない人は別皿に置きましょう☝︎(薬味も置いてあるので自由に好きなだけ入れてOK👌)
③ レーンの最後にレジが待っているので、そこで清算して自分で好きな席に持って行いただきます(╹◡╹)♡
*お店によっては自分で出汁を注いだりするお店もあります。
讃岐うどん「さか枝」
完全セルフで、友人達とうどんツアーを企画すると、その方式にみんなの満足度がとても高い店。
いつもはハシゴ中に食べるので、味の記憶が薄れていたけど、あらためて味わうとちゃんと美味しい。
お客さんを眺めているだけでも、讃岐文化を垣間見られる貴重な空間。 pic.twitter.com/NpgN2vPvjQ— OGASAN (@ogasan65) May 14, 2019
セルフ店の場合は、食べ終わった食器は自分で返却口まで持っていきましょう☝︎
香川讃岐うどんの「製麺所」タイプの店とは?
「製麺所」タイプのお店とは、名前のごとく本業は製麺所です☝︎
製麺所がお客さんの要望で讃岐うどんを提供するようになったのです。
製麺所の作業場の一角で讃岐うどんを提供してくれるので、出来立てホヤホヤの素朴なシンプルなうどんの美味しさが味わえます♬
基本的に「セルフ店」同じシステムなのですが、あくまでも本業は「製麺所」でその傍らに一般の方にも讃岐麺を提供してくれるので、過剰なサービスの期待はしないほうが良さそうですね。
きちんと自分で片付けましょうね〜♬
先日は坂出市「日の出製麺所」へ。休日でこの並びの観光客向けのお店にあえて飛び込むスタイル。久しぶりすぎてこんなに細くてモチモチ系だったかなと。
多くのお土産を買って帰る人を見て「観光客様は偉大だ」と思い、自分は150円払って退店なのでした・・( ˘ω˘ ) #讃岐うどん pic.twitter.com/njneBGOX0w— ゆらーり@讃岐うどん紀行 (@sanukiudonkikou) June 12, 2017
私はこのタイプのお店にはまだ入ったことがありませんが、ぜひ行きたいタイプのお店です♬香川観光の一つの醍醐味になりそうです☆彡
讃岐うどん・通販お取り寄せ
讃岐「かけうどん」の注文の仕方は?
香川讃岐うどん「かけうどん」の注文の仕方には、あつあつ麺・ぬるい麺・冷たい麺・かま玉の4種類があります。
(注;必ずどのお店も同じとは限らないです)
香川讃岐うどんの「あつあつ」とは?
「あつあつ」は一般的に定番のかけうどんです。
一旦水でしめたうどんを温め直したあつあつの麺にあつい出汁をかけたものです。
香川讃岐うどんの「ぬるい」麺とは?
「ぬるい」は常温の麺にダシをかけるので熱くないのです。ぬるい感じになります。なのでフーフーしなくても食べれてしまいます♬
急いでいる時などはさっさと食べれるので時間短縮に便利です♬
我が家はや子供たちには火傷しないで食べれるのでこれに限ります(^_−)−☆
香川讃岐うどんの「ひやひや」とは?
「ひやひや」は夏には特におすすめですよね。
冷たい麺に冷たいかけ出汁をかけたものです。一般的には「ひやかけうどん」「ひやかけ」と呼ばれています。
これも一旦水でしめたうどんを温め直さず冷たい出汁をかけたものです。あつい日にはたまらなく美味しいですよね♬
讃岐うどんのコシも引き立ちます。
香川讃岐うどんの「かま玉」とは?
うどんを茹でた「釜」から水で締めずにいただくうどんです。
水で締めたうどんのようなコシはありませんが麺の風味やもちもち食感が楽しめます。
「かま玉」は釜あげうどんに生たまごとだし醤油をかけたうどんですヽ(^o^)
まとめ(香川讃岐うどん)
シンプルな食べ方のうどんですが、それだけにうどんの質とお出汁で美味しさが全然違ってきますよね♬
「かけうどん」だけを見ても注文の仕方でわかるように4種類もあります。あついのも冷たいのも色々で、うどんは年中楽しめますね(╹◡╹)♡
「ぬるい」は一見字を見ると「んー??」と悩んでしまいそうですが、時間がない時などにとっとと食べたい人や子供にはもってこいです♬
↓↓ちなみに美味しい出汁の作り方もこちらで紹介しています↓↓
↓↓同日放送(秘密のケンミンSHOW)↓↓