【ホンマでっか】日常の禁句ってどんな言葉?これ言ったらアウト!8月7日

気になる情報
スポンサーリンク

※当サイトには広告が含まれています

2019年8月7日(水)フジテレビ系列【ホンマでっか!?TV】は『北海道民涙の訴え!これ言ったらアウト!日常に沈む禁句』が放送されました。

ここでは知らないとヤバイ!ホンマでっか!?・・・・の日常に沈んでいる言ってはいけない言葉『禁句』を教えてくれたのでシェアしますヽ(^o^)

スポンサーリンク

【ホンマでっか】親に対しての禁句とは?

 

親に対して心配いらないから大丈夫!という言葉は言ってはいけません☝︎

心理・植木先生によると・・・・

母親への心配のかけ方と寿命の間には深い関係があるそうです。

親になるべく心配かけないようにしている人の親の平均寿命は77歳なんですって!

しかし、なんでも親に相談している人(親に心配かけちゃったなぁ〜と言っている人)の母親の平均寿命は86歳で、統計的に差が出ているそうです。

「心配ないから大丈夫」➡︎ 母親の寿命が短い
 
 
植木先生によると・・・・
自分の分身である子供が未熟・未完成だと母親は「しっかりしなくては」と心身ともに強くなるそうですよ☝︎

 

植木先生によると・・・・

親に相談や愚痴を言い心配をかけることは帰って親孝行になるそうです。

 

 

スポンサーリンク

【ホンマでっか】立てこもり犯に対しての禁句とは?

 

テレビドラマなんかで刑事が人質と一緒に立てこもりをしている犯人に向かってよく言われる台詞ですが、お前は包囲されている!というのは絶対に言ってはいけない言葉『禁句』だそうですよ!

なぜかというと・・・

犯罪/捜査・田野先生によると・・・

警察に包囲されていることは犯人も承知です。そこにさらに言葉で犯人を追い詰めることで心理的にも逃げ場がなくなり自暴自棄になって人質を傷つけてしまう行動をする可能性があります。

 

自分から投降するといベストな道もあるんだよ・・・ということを諭すような感じで言わなければいけないそうです。

 

田野先生による犯人の説得の仕方とは?

① 下の名前で呼ぶ(名字を呼ぶのは能力のない説得の仕方)

② 自分の趣味の話をする

③ 自分の身内の話をする

 

スポンサーリンク

犯人探しの聞き込みでの禁句とは?

 

事件などで犯人を探している時に言ってはいけない言葉『禁句』とは、不審者見ませんでしたか?という言葉です。

「不審者見ませんでしたか」という言葉は絶対に言ってはいけないんですって!

犯罪/捜査・田野先生によると・・・

”不審者”や”変な人”と思うかどうかは人によって違います。

”不審者”と聞いてしまうと情報が偏ってしまい犯人になかなかたどりつかなくなってしまうそうです。

 

スポンサーリンク

【ホンマでっか】小さい子供への禁句とは?

 

小さい子供に対して(6歳までの間に)〇〇は食べちゃダメ!と強く言ってはダメ🙅なんですって!

もちろん、アレルギーなどの理由がある場合は仕方がないのですが、親の意見でオーガニックにこだわっているから・・・とか手作りじゃなきゃダメ・・・とかの理由で「〇〇は食べちゃダメ!」と言ってしまうと、いじめの標的になる可能性が40%なんだそうですよΣ(゚д゚lll)

 

心理・植木先生によると・・・

6歳までの食卓の教育が性格形成に大きく影響します。

これはダメ、あれはダメ・・・と言われて育つと「ママこれ食べていい?」と聞く癖がついてしまうので、人の顔色を伺うことを覚えてしまいます。5歳から6歳までにこういう性格ができてしまうそうですよ)

子供同士の付き合いはとても素直なものなので、いちいち人の顔色を伺うことがおどおどして見えてしまうい、からかわれやすくなりいじめの標的になってしまうそうですよ。

行き過ぎた食育をする家庭の子供はいじめの対象になりやすい。

 

心理・植木先生によると・・・

「なんでも食べなさい」と育てると意見・主張をしっかりという性格になります。 

 

 

スポンサーリンク

結婚を望んでいる彼女に対しての禁句とは?

 

結婚を望んでいる彼女に対して今は結婚できないという言葉は言ってはいけません!『禁句』だそうですよ☝︎

彼女から「私たちいつ結婚できるの?」と聞かれた彼氏は、「できない」とは真っ向から否定しづらいので・・・たいていの男性は「今はできない」とやんわりというそうで・・・その言葉は男性側からしてみれば断っているつもりだそうですよ!!

しかし女性からすると・・・「今はできない」ということは「将来できる」という解釈をするのでたいていの女性が『婚約』だと思ってしまうそうですよ。

「今はできない」・・・という言葉の解釈は・・・

「今はできない」= 男性➡︎結婚なし女性➡︎結婚あり

 

法律・堀井先生によると・・・・ 

女性側が勘違いしたままズルズルと交際を続け、別れるさいに婚約破棄で男性を訴えることがあるそうですよ。

 

スポンサーリンク

夫や彼氏の嘘を見破るには?

 

付き合っている男性から”重い”と思われずに女性関係を聞き出すテクニックとは・・・

聞くタイミングが大事

① 相手が忘れたタイミングできく

② 時系列で話を聞かない

時系列で聞いてしまうと、根掘り葉掘り聞かれた感がして嘘をつこうとするそうです。なので1年前のことを聞いて、昨日のことを聞いて、5年前のことを聞いて質問するといいそうです。

法律・堀井先生によると・・・

時系列を崩して聞くとつじつまが会わずに嘘がつけなくなるそうです。

 

あとは、さんまさんがいうには寝ている時に聞く「奇襲戦法」が嘘がつけないそうですよ(^_^;)

寝起きに(相手が油断している時に不意をつく)嘘をつくことができないそうです。

さんまさんの経験上、寝起きが一番バレちゃうみたいですね(^_^;)

 

心理・植木先生によると・・・

自分の情報量を多く出すと相手も同じ情報量を返したくなる、という心理があるそうですよ!

普段から自分のことを話す女性には男性も明石やすいんですって♬

 

スポンサーリンク

企業にクレームを言う時の禁句とは?

 

クレームを言う時にお前と言う言葉は『禁句』です!!

企業によってはとの言葉を理由にその人をブラックリストに入れてしまうところもあるそうですよ☝︎

企業クレーム・谷先生によると・・・・

「お前」と言うとブラックリスト入りの可能性があり、そこのサービスを利用できなくなることがあります。

 

過去はお客様第一主義のところがありましたが、最近ではモンスタークレーマーがいるので、カスタマーハラスメントと言ってお客さんから店員さんへのハラスメントが増えているそうです。

谷先生によると・・・

近年はお客さんからのハラスメントで心を病み退職する従業員が増加しています。
 
そんな理由から企業は人出不足が深刻な問題になっているので、NGワードでお客さんをブラックリスト化して従業員の退職を防ぐ企業もあるそうです。

 

スポンサーリンク

学校関係の特殊な禁句とは?

 

最近では、教師が生徒の名前を呼ぶ時にくん」や「ちゃんと言ってはいけないそうです!「くん」や「ちゃん」は禁句なんですって!

1999年に「男女共同参画社会基本法」ができました。

男女共同参画社会基本法とは、男女の人権が尊重され社会の変化に対応できる豊かで活力のある社会の実現をし推進するための法律です。

 

教育・西川先生によると・・・

2000年以降は出席簿の番号が男女関係なくあ・い・う・え・お順になっています。

教師に限らず子供同士が誰かを呼ぶ場合も「くん」「ちゃん」ではなく『さん』付で呼ぶように指導する学校もあるそうです。
 
 
 
以上、2019年8月7日の【ホンマでっか!?TV】の番組で紹介された”日常に沈んでいる言ってはいけない言葉『禁句』”でした〜ヽ(^o^)
 
 

 

スポンサーリンク
ブログランキング参加中!クリックで応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

気になる情報
スポンサーリンク
シェアする
りかをフォローする
G'day Lika-blog