昨年の12月は2泊3日で北海道のニセコアンヌプリに子供たちとスノーパウダーを見に行ってきました。
うちの子供たちはオーストラリアで生まれ育っているのですが、たまたま冬の本にに里帰りをする機会がなかったので雪を実際に見たことがなかったんです。
なので彼らはずっと雪というものに夢を描いていて、見たい見たいと言われていたので、やっと夢を叶えることができたのでとても思い出に残る日本でした。
行ったのは、北海道『ニセコノーザンリゾートアンヌプリ』です。
人生初の雪が、北海道はニセコのパウダースノーだなんて、なんという幸せなこどもたちなんでしょう♬・・・そして私自身も♡
・・・ということでこの記事では、北海道ニセコノーザンリゾートアンヌプリへの行き方や、スキー場・ホテル、スノボー体験などなど、冬のニセコに行こうかなぁ〜なんて考えている方の参考になれば嬉しいです。
ニセコノーザンリゾートアンヌプリの行き方は?
私+子供3人の旅は・・・
オーストラリアを朝出発し、成田に夕方到着します。その日はそのまま成田のホテルに泊まり、次の日の朝成田空港から飛行機に乗り、北海道の千歳空港到着です。
ちなみに航空券比較するなら、国内格安航空券ならさくらトラベル! で一気に比較できちゃいますよ(^_−)−☆
千歳空港からニセコの『ノーザンリゾート・アンヌプリホテル』まで『ホワイトライナー』というバスに乗って行きました。
ホワイトライナーのバスは、千歳空港からノーザンリゾート・アンヌプリホテルに到着までに、1度だけおトイレ休憩があります。
休憩所は小さいですが、ちょっとしたお店もあるので、小腹が空いていたりのどが渇いていたりしたら、おトイレ休憩の間にそこで買ってからバスに再度乗るといいですよ。
↓↓こんなところです↓↓
↓↓バスからの景色はこんな感じで、一面雪景色♡素敵でしょ〜↓↓
トイレ休憩を終えたバスは、再度雪の中を走り・・・途中いくつかのホテルでお客さんを降ろし、最終到着地が『ノーザンリゾート・アンヌプリホテル』でした。
バスの中は暖房がしっかりきいていて、暖かくてとても心地よかったですよ♬
↓↓ニセコの街↓↓
↓↓とにかく雪・雪・雪・雪景色で子供たちはかなりハッピーでした↓↓
↓↓ホテルの入り口♬ノーザンリゾート・アンヌプリホテル到着です↓↓
バス(ホワイトライナー)は千歳空港を14:00発 ➡︎ ノーザンリゾート・アンヌプリホテルに17:15着だったので、3時間15分のバスの旅でした。
3時間バスの中って結構長いじゃん!!って思いますよね!? 一面雪の景色が続いて、子供たちは最初はずーっと見ていましたが、しばらくして爆睡💤💤・・・・
ニセコノーザンリゾートアンヌプリ行きホワイトライナーの乗車場所は?
ホワイトライナーを利用するには事前に『ホワイトライナー』の予約が必要ですヽ(^o^)
受付カウンターが1Fにあります。
飛行機で千歳空港到着後に、到着口4と5の間に【国内線ツアーデスク】『グッドスポーツ・ホワイトライナー号カウンタ』があるので、そこに行きます。
↓ホワイトライナーのカウンターは、青色と白色の看板が目印です
受付はホワイトライナーバスの出発時刻20分前までです!
受付時間を過ぎるとバスに乗れない場合があるようなので気をつけてくださいね☝︎
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの雪!
View this post on Instagram
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ
↓↓お部屋の窓から見た雪景色です↓↓
到着した日は、もう日が暮れて暗かったので、ホテルの温泉にゆっくりとつかってお部屋での〜んびりとしました(⬅︎私は・・・)。
想像つくと思いますが、お泊まり旅行で子供たちがゆっくりとしているわけもありません(^_^;)ホテルの中を探検したり、四六時中テンション上がりまくりでした(^_^;)
そりゃそうですよね・・・子供たちが人生初の雪を目の前にして、窓から手を出せば憧れの雪に触れることができるのに、大人しくしていられるわけがありませんよね!
↓↓はしゃぎまくりでした (笑)↓↓
雪に向かってダイブしまくりです。
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリでスノボーやスキー道具のレンタルができる!
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリホテルのドアを開けるとそこはもうスキー場です♬
ホテルに到着した日はスキーもスノボーもできませんでしたが、ホテルのドアを開けるとゲレンデなので、子供たちがじっとしていられるわけがありませよね(^_^;)
↓↓ちょこっとだけドアを開けて見学♬↓↓↓
子供たちはスノボーをするのをすっごく楽しみにしていたので、翌日のためにレンタル受付に行ってみたのですが、残念ながら受付は8時半まででした。
が、
係にまだ残っていた女性の方が神のように親切で、「朝はこむといけないから今のうちにサイズ合わせしておきますか?」と言ってくださり、受付終了しているにもかかわらず子供たちに試着させてくれたり、ボードを合わせてくれたり・・・3人のスノボー用具を全部合わせて用意してくれたんです(^O^) なんて親切なんだろう!!!と感動でした。
(ちなみに、ソリーもレンタルできます♬ ⬇︎)
日本のサービスって本当素晴らしく丁寧で親切ですよね♬ 日本に住んでいる時はそれが当たり前のように感じていたのかもしれませんが、海外に住むようになって日本のサービスの素晴らしさにはつくづく感動・感心します。同じ日本人として嬉しくなります(//∇//)
受付の親切な女性のおかげで、子供たちの翌日のスノボー準備が万端でした!!
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの食事最高!
↓↓ニセコノーザンリゾート・アンヌプリのお部屋はこんな感じで超快適です↓↓
↓↓窓を開けるとこんな素敵な景色です↓↓
朝・・・・
いつもなら私が起こしてもなかなか起きてこない長男が、スノボー体験が楽しみ過ぎて私より早く起きていました!
でもその前に朝食です♬腹ごしらえしてからじゃないと動けませんよね(^_−)−☆
↓↓ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの食事はここでいただきます↓↓
↓↓朝食おいし〜(//∇//)↓↓
家にいるときは毎日毎日、朝・昼・晩の食事に追われる生活なのに、一切の家事をしないで…しかも自分じゃない誰かが作ってくれた美味しい朝食がいただけるなんて、3人の子育て中の母にとってはまるで天国にいるような時間ですよ〜♡
↓↓一番のお気に入りは朝食のデニッシュ(//∇//)♡↓↓
美味しい朝食をいただいて、お腹いっぱい満足♡満足♡・・・という余韻に浸りたい母のことなんて御構い無しに、早く雪の中に行きたくてしょうがない子供たち!!
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリのスノボー&スキーレッスン申し込み方
いよいようちの子供たちのスノボーデビューです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
↓↓ゲレンデからドアの中に入ったところのロッカールームです↓↓
自動販売機もお手洗いも受付もここにあります♬
↓↓毎日ゲレンデの状況が張り出されています↓↓
子供っていうのはさすがに身が軽いですね! 人生初スノボーだったのですがスイスイとのっちゃいました🏂🏂🏂
それでも基礎だけは教えてもらった方が良いと思ったので、朝1時間だけ先生に教えてもらったらあっという間にスイスイとスノボを乗りこなしちゃいました🏂🏂🏂
雪とは無縁のゴールドコーストでは、スケボーにのって遊ぶのが大好きなので、スノボーと似てるんでしょうね(^з^)-☆
スノボーやスキーのレッスンは、ホテルで当日の朝申し込むことができるのでとっても便利です♬
↓↓レッスン申し込みのカウンター↓↓
うちの子供たちにとっては、初めての雪と初めてのスノボーだったので、1時間コースのレッスンを受けました♬
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリのスノボー&スキーレッスン料金は?
子供は身が軽いので、なんとなく自分でできちゃうのでしょうが、コツを教えてもらった方が早く滑れるようになるし、転び方やその他いろんなことを教えてもらえるので、安全面から言っても初めての方は先生に教えてもらうことをお勧めしますヽ(^o^)
↓↓レッスンの料金はこんな感じです↓↓もちろんクレジットカードも使えますよ♬
ゲレンデでリフトを利用する場合はチケットが必要です。(リフト券はホテルのフロントで購入できました)
↓↓リフト↓↓
↓↓ゲレンデには、レストランやカフェもあります↓↓
↓↓ここで私と娘はランチをたべましたが息子2人は途中エナジーバーを一本食べただけで、休憩なしでゲレンデに出っぱなしでした!朝8時から夜の8時までずっとゲレンデに出っ放しでした Σ(゚д゚lll)子供パワー半端ないです(^_^;)
子供たちた一日中ゲレンデに出ている間、私はロッカールームから眺めたり、外に出て眺めたりしていました!スノボーをする勇気がなかったので、ソリーを借りて楽しみました♬
雪の中リフトに乗るのが結構夢だったのでソリーを片手に子供たちとリフトに乗ろうと張り切って並ぼうとしたら・・・ソリーでは乗せてもらえないんですね。。。知りませんでした(>_<)残念。。。
次回はスノボーにトライします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの口コミは?
今日の宿はニセコノーザンリゾート・アンヌプリ。時にはこういうラグジュアリーな体験もしておきたい。最低と最高を知っておく。 pic.twitter.com/6POPsid5rC
— 田中 新吾 (@Shingo_tna) August 28, 2018
遠くのホテルの素敵なライブラリー。 場所: ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ(Niseko Northern Resort,An'nupuri) https://t.co/z1XtmDtRuq
— Takahiro Noguchi (@nogu345) December 3, 2019
そうです!そうです!アンヌプリの温泉は私も写真がありませんが、絶対入るべしですよ(//∇//)
写真がないのが残念ですが、ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの温泉がよかったです!ナトリウム塩化物泉の源泉かけ流しでお肌がツルツルになりました!ホテルの食事もよかったです♪ #温泉大賞アンバサダー #ONSEN_AWARD #いこう北海道
— sunnyday (@ruriotone) March 5, 2019
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ、超おすすめです!
2泊3日のニセコ滞在にお別れするのがとても名残惜しかったです〜(ToT)/~~~
ニセコのパウダースノーは最高でした❄️⛄️❄️最高の経験でした☆
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリは超快適で、スキーやスノボーをするならぜひおすすめです♬
一生の思い出が作れた私たちでした!大大満足で、またいつか行きたいね・・・といつも話しています♡
↓↓北海道から成田に向かう飛行機の中から↓↓
\\\ 格安航空券が比較できますよ ///
ここまで読んでいただいてありがとうございます(^O^)