秘密のケンミンショー/青森三大ねぶた祭りの期間と特徴は?9月19日

気になる情報
スポンサーリンク

※当サイトには広告が含まれています

2019年9月19日(木)日本テレビ系列の秘密のケンミンSHOWで青森のねぶた祭りが紹介されます。

実は青森のねぶた祭りは1つだけじゃなくて3つあるんです☆

ここではその3つのねぶた祭りが気になったので調べてみましたヽ(^o^)

 

スポンサーリンク

ねぶた祭りとは?/秘密のケンミンショー

 

青森のねぶた祭はとても有名なお祭りですよね♬ 私も見に行ったことがありますが、山車灯籠が青森の街を練り歩くド迫力のお祭りです♬

実は青森のねぶた祭りは1つだけではなかったんですね!?

青森には『三代ねぶた祭り』と呼ばれている3つのお祭りがあるんですって☝︎

 

ねぶた祭りは青森県の各地で行われているお祭りで、場所によって内容や名前が違うようですね☝︎

その中でも代表して『三大祭り』と呼ばれているのが、「青森ねぶた」「弘前ねぷた」「五所川原立佞武多」の3つですヽ(^o^)

 

【青森三大ねぶた祭り】

青森ねぶた・弘前ねぷた・五所川原立佞武多

 

ねぶた(ねぷた・ねふた)という名称は、東北地方をはじめとする信州地方「ネンブリ流し」、関東地方「ネブチ流し・ネボケ流し・ネムッタ流し」などの民族語異分布と方言学から「ねむりながし」の眠りが「ねぶた」に変わっていったものだと考えられているようです。

 

スポンサーリンク

青森ねぶた祭りとは?/秘密のケンミンショー

 

【青森ねぶた祭の開催期間】

8月2日〜8月7日

2日&3日:(夜)子供ねぶた・大型ねぶたの運行

4日〜6日:(夜)大型ねぶたの運行

7日:(昼)大型ねぶたの運行/(夜)青森花火大会・ねぶた会場運行

 

 

「青森ねぶた祭」の開催日は毎年8月2日から7日に開催され、毎年述べ200万人以上の観光客が訪れ、1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されました

青森ねぶた祭、はラッセーラー♬ラッセーラー♬ラッセ ラッセ ラッセーラー♬という掛け声とともに練り歩きます。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ニッポン丸ごと!旅するスイロ (@traveler_sui) on

スポンサーリンク

弘前ねぷた祭りとは?/秘密のケンミンショー

 

【弘前ねぷた祭りの開催期間】

8月1日〜8月7日

1日〜4日:土手町コース PM7:00〜

5日&6日:駅前コース PM7:00〜

7日(なぬか日):土手町(なぬか日)コース AM10:00〜

 

 

 

「弘前ねぷたまつり」は、三国志や水滸伝(すいこでん)などの武者絵を題材とした大小約80台のねぷたが城下町弘前を練り歩く夏のお祭りですヽ(^o^)

「弘前ねぷた祭り」は「ヤーヤドー」の掛け声とともに、武者絵が描かれた山車を引いて市内を練り歩きます。

弘前ねぷたには「扇ねぷた(扇型)」と「組みねぷた(人形型)」があります。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by こつぶ@日本一周中 (@kotsubu_145) on

 

↓↓最後には何台かのねぷたを焼くようですね↓↓

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ᗰãïmï♡ (@otomai0503) on

スポンサーリンク

五所川原立佞武多とは?/秘密のケンミンショー

 

【五所川原立佞武多の開催期間】

8月4日〜8月8日  19:00〜21:00

場所:青森県五所川原市市街

※8月3日は花火大会「立佞武多」の運行はありません

「五所川原立佞武多」は青森ねぶたと構造は基本的に同じですが、「五所川原立佞武多」は今から約1世紀前の明治中期から大正初期にかけて行われた伝統民俗で、高さが最大で20m強にも達する超巨大な山車が運行されたと言われていますΣ(゚д゚lll)

しかし電気の普及によって電線が張り巡らされたため、次第に小型化され現在運行されている高さ4.5mへと変わっていったとされています。。。が、平成8年に1枚の写真を元に五所川原の有志たちによって、高さ20m強のねぶたを復元させ、「立佞武多」と命名し、全国的な反響を呼びました。👏👏👏

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @after7to11 on

 

そして本格的に取り組まれた”立佞武多プロジェクト”によって駅前からの運行コースの上の電線は地中に埋められ、平成10年8月5日ついに立佞武多は五所川原市内を練り歩くことができました。高さ22メートル・総重量16トンの立佞武多

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Maiko 🐤 (@mmmaiko1022) on

五所川原立佞武多の掛け声はヤッテマレですヽ(^o^)

 

スポンサーリンク

ねぶた祭り/秘密のケンミンショー・まとめ

 

◎ 青森のねぶた祭りには『三代ねぶた祭り』と呼ばれている3つのお祭りがあります。

◎『三大祭り』は「青森ねぶた」「弘前ねぷた」「五所川原立佞武多」の3つのお祭りです。

◎「青森ねぶた祭」は、毎年述べ200万人以上の観光客が訪れ、1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されています。

◎「青森ねぶた祭」は”ラッセーラー”という掛け声とともに練り歩きます。

◎「弘前ねぷたまつり」は、武者絵を題材とした大小約80台のねぷたが城下町弘前を練り歩くお祭りです。

◎「弘前ねぷた祭り」は「ヤーヤドー」の掛け声とともに、武者絵が描かれた山車を引いて市内を練り歩きます。

◎「弘前ねぷた」には「扇ねぷた(扇型)」と「組みねぷた(人形型)」があります。

◎「五所川原立佞武多」は青森ねぶたと構造は基本的に同じですが、「五所川原立佞武多」は高さが最大で20m強にも達する超巨大な山車が運行されます。

◎「五所川原立佞武多」の巨大山車運行のために、コースの上の電線は地中に埋められています。

◎「五所川原立佞武多」の掛け声は「ヤッテマレ」です。

↓↓同日放送↓↓

 

スポンサーリンク
ブログランキング参加中!クリックで応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

気になる情報
スポンサーリンク
シェアする
りかをフォローする