2019年8月4日(日)NHKの【NHKスペシャル】で『京都 百味会〜知られざる”奥座敷”の世界』が放送されます。
京都の老舗中の老舗だけが集まる『百味会』という集まりがありますが、その『百味会』に初めてカメラが入ったそうです。
とても興味深いですよね。
ここでは京都の伝統を守り続ける老舗67店の集まり『百味会』・・・『百味会』という京都の真髄とも言える組織や、その老舗67店が気になったので調べてみました。
【NHKスペシャル】百味會67店の老舗はどこ?
【百味會の老舗67店は↓↓こちらからチェックできます↓↓】
ふぐ料理:いがらし
寿司:いづう
すっぽんのうまい店:大市
茶懐石:辻留
中国料理をルーツに持つ今日の伝統料理:鳥居本
文献に記録された料亭:二軒茶屋中村楼
仕出しの名店:菱岩
懐石料理:瓢亭
いもぼう:平野家本家
宮中文化の雅を伝える:萬亀樓
料亭:美濃吉
洛北の名店:山ばな平八茶屋
お茶:一保堂茶舗
蒲鉾:いづ萬
京蒲鉾:茨木屋
鰻のお茶漬け:かね正
清酒:キンシ正宗
日本酒:月桂冠
醤油:澤井醤油本店
香辛料:七味家本舗
千枚漬け:千枚漬け本家大藤
京湯葉:千丸屋京湯葉
精進料理:大徳寺一久
酒造メーカー:宝酒造
奈良漬:田中長奈良漬店
伝統漬物:土井志ば漬本舗
伝統の香り:原了郭
麩作り:麩嘉
手作り麩:麩太
茶屋:文の助茶屋
味噌:本田味噌本店
昆布製品:松前屋
牛鍋屋:三鳩亭
京の酢:村山造酢
柚味噌:八百三
酒造:山本本家
山の豊かなしぐれ煮:渡辺木の芽煮本舗
和菓子:鍵善良房
和菓子:鎰屋延秋
京菓子:亀末廣
干菓子:亀屋伊織
菓子:亀屋清永
菓子:亀屋陸奥
銘菓:亀屋良長
銘菓:亀屋良永
餅屋:川端道喜
銘菓:京華堂利保
菓子:笹屋伊織
祇園いちご餅が名物:三篠若狭屋
和菓子:塩芳軒
生菓子:嘯月
八つ橋:聖護院八つ橋総本店
野菜せんべい:末富
菓子:するがや祇園下里
菓子:千本玉壽軒
銘菓:総本家河道屋
和菓子:竹濱善春
和菓子:長久堂
和菓子:長五郎餅本舗
銘菓:鶴屋吉信
羊羹:とらや
家喜芋:二條若狭屋
和菓子:本家尾張屋
和菓子:本家玉壽軒
菓子:松屋常磐
煎豆:豆政
【NHKスペシャル】京名物・百味會とは?
京名物百味会とは、京都の老舗中の老舗67店の集まりです。
懐石料理の「瓢亭」・初橋の「聖護院八つ橋総本店」・羊羹の「とらや」など【1名物1店】の原則で結成され、一切のつい加入を認めない京都の真髄とも言える老舗の集まりです。
百味會が結成されたのは戦後まもない昭和24年、物資の不足など苦境に置かれた店同士が助け合うことから始まり、伝統の今日の味を守り次世代へ伝えていこう・・・という思いから始まったそうです。
それ以来、百味供養・味の会・海外視察など様々な活動を通じて会員同士が交流を深め、高め合うことで現在の”京都ブランド”を創り上げてきたと言われています。
百味會が行うイベントもあります。
【NHKスペシャル】百味會・百味展の画像&口コミ
百味會は5年に一度、二日間の『百味展』という展示会イベントを行なっています。それぞれ老舗店のご主人達が勢揃いされお客様を案内されるそうですよ。
入場料1000円で百味會同士によるお料理、嗜好品、お菓子の展示や、お茶席・点心席・ぞば処・販売コーナなどもあるそうです。
【NHKスペシャル】百味會・まとめ
- 京都の老舗の集まり『百味會』の老舗67店は一切の追加を認めていません。
- 百味會は5年に一度、二日間の『百味展』という展示会イベントを行なっています。
- 百味會が結成されたのは戦後まもない昭和24年、物資の不足など苦境に置かれた店同士が助け合うことから始まり、伝統の今日の味を守り次世代へ伝えていこうという思いから始まりました。