2019年8月22日(木)NHKの朝の情報番組【あさイチ】で『食品ロスチャレンジ』が紹介されました!!
放送を見ていて・・・あちゃ〜・・・食品ロスのあるあるがたくさんあったのでとても参考になりました(^_^;)
とっても参考になったので、今朝の【あさイチ】の放送で教えてもらった、食品のロスを減らすための「野菜の保存方法」や「収納方法」などなどをここでもシェアさせてもらいますね〜ヽ(^o^)
食品ロスを減らす野菜の保存の仕方や保存の場所は?
野菜は買ったらなんでも野菜室に入れればいい・・・と思いがちですが・・・それはダメーー🙅なんです!(←私は野菜ならなんでも迷いなく野菜室に入れていました(^_^;))
例えば・・・・「もやし」は野菜室に入れてはいけないんですってΣ(゚д゚lll)
冷蔵庫の各部屋の温度って知っていますか!? 実は私は冷蔵庫の各部屋の温度まではあまり考えたこともなかったです(^_^;)
冷蔵庫は部屋によって温度が違うので、それを知ることによって食材が長持ちするんです!・・・と教えてもらいました(^_^;)
★冷蔵庫は各部屋によって温度が細かく分かれています★
(各メーカーさんの冷蔵庫を調べたところ、だいたい↓↓このような温度だそうです)
特に野菜室は温度が高いため、野菜の種類によっては注意が必要なんだそうです。
もやしやにんにく、キノコ類は低い温度を好むため、野菜室より冷蔵室の方が長持ちするそうですよ。
食品ロスを減らす野菜の保存方法のポイントとは!?
レタスやキャベツは畑では芯は上を向いていないので、保存するときも芯や根を下に向けて保存した方が長持ちします!
★ 基本的な野菜の保存方法は ★
★ キャベツの保存方法は ★
キャベツは切断面がみずみずしいですが、このキャベツの切断部分の水分に雑菌が繁殖してしまうんだそうです!
食品ロスを減らすには冷蔵庫の中の整理!
冷蔵庫の収納のポイントには3つあります!
① 見える
② まとめる
③ 取り出しやすい
カテゴリーで分けたものをちょこっとカゴに入れて使いやすくするとすぐに見れて便利です♬
食品ロスを減らすために食べ残しはどうする?
例えば・・・
頻繁に飲むお味噌汁ですが、残って捨ててしまうのはもったいないです(>_<)
汁物でも冷凍できます!
残ったお味噌汁は冷凍用の保存袋に流し入れるだけで保存ができます♬
冷凍用の保存袋に汁物を入れたら、なるべく空気を抜くように密閉します。
密閉したら平らにして重さのあるものを(お箸など)置いて冷凍すると、食べたい時に凍っていても折って使うことができます♬
食品ロスを減らすための野菜の切り方は?
例えば・・・
小松菜の根元は捨てないでーー!!小松菜の根元も洗って美味しくいただけますヽ(^o^)
小松菜の切り方は・・・・
根元の部分に十字に切り込みを入れて食べやすくします。炒め物とかをした場合にシャキシャキとした食感で美味しいんだそうですよ♬
ブロッコリーの茎も捨てないでーーヽ(^o^)
外側の皮は切り落としますが内側は柔らかくビタミンCや食物繊維の栄養が豊富です!!茹でると美味しいです♬