2019年6月6月27日(木)テレビ東京系列【カンブリア宮殿】の放送では2020年東京オリンピックの選手村で選手に食事を提供することが決まっているエームサービスの『山村俊夫社長』が出演されます。
ここでは山村俊夫社長の経歴やエームサービスの事業内容など調べてみることにしました。
【本日放送!】
2020年の東京五輪で選手村の“食の運営”を担うエームサービス株式会社の代表取締役社長・山村俊夫が登場! #カンブリア宮殿#エームサービス #山村俊夫#インターネットTVガイドhttps://t.co/YRZukSRbdO
— インターネットTVガイド【公式】 (@internetTVG) June 27, 2019
山村俊夫社長(エームサービス)のプロフィールは?
明日木曜日のTVQ22時から、僕が赤門屋で働く前に5年半お世話になった会社の特集があると、当時所長として大変お世話になった方からご連絡を頂きました!もしお時間があったら見て下さい!と言っても僕はオフィス向けの給茶機やコーヒーの営業だったので、別部署なんですけどね(笑)#エームサービス pic.twitter.com/671QNWE2Hm
— もつ鍋 赤門屋 タキツバこと 滝澤 翼 (@motsu_akamonya) June 26, 2019
名前 : 山村 俊夫(やまむら としお)
生年 : 1959年
年齢 : 60歳(2019年現在)
出身 : 東京都出身
最終学歴:早稲田大学卒業
山村俊夫社長は、早稲田退学卒業後三井物産に入社します。
2003年
エームサービス取締役
2015年5月1日
エームサービス:取締役兼専務執行役員兼CCO人材本部長(三井物産コンシューマーサービス事業本部長補佐)
2015年6月24日
社長兼最高経営責任者(取締役兼専務執行役員兼CCO人材本部長)に就任。
山村俊夫社長の【エームサービス】とは?
エームサービスは1976年三井グループと米国アラマーク社との合併による給食事業会社として千代田区霞ヶ関に設立されました。
エームサービスの事業は、オフィス・工場・病院・高齢者向け施設・学校・会議・研究施設・保養所・刑事施設・スタジアム・エンターテインメント施設などにおけるフードとサポートサービスやリフレッシュメントサービスなどと幅広く拡大し、乳幼児期から高齢期に渡るライフステージのあらゆる場面で1日120万食サービスを提供するにまで至っています。
エームサービス事業内容
- 企業(オフィス・工場・寮など)におけるフード及びサポートサービス
- 病院・社会福祉施設などにおけるフード及びサポートサービス
- 会議・研究施設・穂よ所などにおけるフード及びサポートサービス
- 学校・学生寮などにおけるフード及びサポートサービス
【学食情報】魅惑のスパイス★未体験の味「チキンとほうれん草のインドカリー」登場!
期間|平成27年7月7日(火)~7月9日(木)
お店|28号館学食エームサービス(サラダ付き¥460)#明星大学#明星大学学食 pic.twitter.com/cnw3hKwDlG— 明星大学 (@MeiseiUniv) July 2, 2015
- スポーツ施設・エンターテインメント施設などにおけるフード及びサポートサービス
- 職域食堂・ホテル内飲食施設などにおけるフード及びサポートサービス
- オフィスコーヒー・給茶機・ウォーターサービス・飲料ケータリング
- 飲食施設の設計・清掃・施設管理などの総合サービス
社員食堂の売り上げでは業界第1位です☝︎
エームサービスが手がける職域食堂とは?
オフィスビルごとの特性に応じて、時間帯で異なる利用者のニーズを反映した店舗をプロデュースしています。
エームサービスが運営するPLASIA KITCHEN

エームサービスのスポーツ栄養サポートとは?
エームサービスでは大学をはじめとする外部の研究機関との連携を積極的に行い、科学的な裏付けに基づいた食事の提供をしています。
早稲田大学スポーツ栄養研究所との取り組みも行ない、アスリートのナメの食事提供も行っています。
専門知識を持った栄養士が、アスリートや家族に対して競技にあわせた体づくりとコンディショニング維持のためのアドバイスや、要望によっていは遠征に同行して現地の食事に関するアドバイスを行なっています。
エームサービスが2020年東京オリンピック選手村食事提供

エームサービスの商品通販お取り寄せ



