
スタディサプリ小学講座が気になってるんだけど、実際に利用した人の口コミや評判を知りたい。
こんな疑問を解決します。
最近はオンラインでの習い事や英会話などが人気ですが、子供の塾もオンラインでできてしまうんですよね。
この記事を書いている私は、現役小学生、中学生、高校生のママで、海外に住んでいるため一番末っ子の小学生息子のお勉強がちょっと不安なこともあり、自宅でも学習をさせたいと考え、スタディサプリ小学講座についてじっくり調べました。口コミ評判についても良いものも悪いものも両方お届けします。
スタディサプリ小学講座をサクッと紹介
スタディサプリ小学講座はリクルートが提供しているサービスで、小学校4年生から6年生の成績アップのために自宅で学習ができるオンライン学習サービスです。まさにわが息子には必要なんです(^_^;)
スタディサプリ小学講座について
スタディサプリ小学講座は学校の授業に沿った学習ができる内容になっています。
1回15分程度の映像授業になっていますが、講義動画(映像授業)はPCやスマホで見放題なので何度でも理解するまで学習することができます。
また、みれる講義動画は小学生講座のみではなく、小学4年生〜高校3年生までの動画授業が全て見放題です!
これ、かなり魅力的だと思いませんか!? 塾や通信教育ではできない「学年またぎ」というのがでるんです。
なので、小学4年生〜高3までの学習において、自分にあった「学年またぎ」をしながら自由に学習することができます。
スタディサプリ小学講座は海外からでも受講ができる!!
スタディサプリ小学講座は、日本国内だけではなく海外在住者でもネット環境さえあれば受講できるので、海外にいながら小学生のお子さんがいらっしゃる方はお子さんの予習・復習や、日本語の勉強にも便利ですよ。
ただ、教材についてはダウンロードして必要ならプリントすることになります。
スタディサプリ小学講座は14日間の無料体験ができます。
ちなみに、無料期間内に利用停止手続きをすれば料金は一切かかりません。0円です!
なので、もし気になっているならぜひ無料体験を利用してみるといいですね。
スタディサプリ小学講座はこんな人におすすめ
スタディサプリ小学講座は特に以下の人にはおすすめの教材です。
ちなみにわが子のお勉強で悩んでいる私はまさにこのおすすめの人リストに息子の状況がハマっていると断言できますが・・・あなたのお子さんはどうでしょう。
- 学校の授業でわからなかったところを解決したい
- 得意科目の予習をしたい
- 学校の授業についていけない
- 学校の授業だけでは物足りない
- 自分のペースで学習したい
- 受験に向けて学力をつけたい
また、うれしいことにスタディサプリ小学講座では学校の教科書の内容に応じた授業になっているので、その日学校で習った教科・単元を選択してスタディサプリでおさらいすることができるんです。
また、スタディサプリ小学講座では小学校4年生か〜6年生までの授業がそろっているので、得意科目はどんどん進んで学習することができ、苦手分野は前の学年に戻ってもう一度きちんと理解するまで学習することもできます。これすごくいいですよね!
これはスタディサプリ小学講座の魅力でもあります。
スタディサプリ小学講座の口コミ評判は?
スタディサプリ小学講座は知名度も高いし良さそうだけど、やっぱり実際に利用した人の評判って気になりますよね。私も気になるのでしっかりチェックしました。
良い口コミだけではなく、悪いものもあったのでちゃんと紹介しますね。
スタディサプリ小学講座の良い口コミ
スタディサプリ小学講座を実際に利用された方のネットでの口コミ評判の良いものをまとめました。
- 塾に比べるとかなり料金が安い
- 有名講師の授業が受けれるのでお得感がある
- 科目によってレベルを変えれるのがうれしい
- 授業がわかりやすい
- 始めた前と後では全く点数が変わって伸びた
- 隙間時間でいつでもできるので助かる
- 楽しく学習できる
ポジティブな口コミの中でもダントツに多かったのは料金面です。
オンライン学習ということもあり、塾に通うことと比較するとかなり家計には助かるサービスだとみなさん思っています。確かに料金は大事ですよね。
せっかく始めたのに高すぎて続けるのが厳しくなって、親がストレスに感じてしまうと子供もかわいそうですもんね。
ちなみに、私はスタディサプリ小学講座のサービスで一番気に入っているところは「学年またぎ」ができるという点ですが、やっぱり多くの方が「学年またぎ」に関してはメリットだと感じているようです。(「学年またぎ」についてはこのあと詳しく解説します)
スタディサプリ小学講座の悪い口コミ
では逆にスタディサプリ小学講座を実際に利用された方のネットでの悪い口コミ評判をまとめました。
- 親がフォローアップしなければいけないので大変
- 一人でやってくれない子には難しい
- お客様センターの対応がマニュアル通りで気もちが感じられなかった
スタディサプリ小学講座はオンライン学習なので、どうしても小学生くらいの年齢では親の協力は欠かせないところですよね。子供によっては進んで学習する子もいると思いますが、小学生では、たいていの子供がまだ一人で全てを管理することは難しいですね💦
実際に私も男の子2人・女の子1人の母親をしていますが、子供によって集中力の長さも違うし、いろんなことが違ってきます。(実はわが家の長女は神娘!一人でちゃんとお勉強してくれていました。でもその分下2人の息子は椅子に座らせるだけでも至難の技です!!)
特に小学生くらいではどうしても親のサポートが必要になるんじゃないでしょうか?
とは言っても、頑張って親子で協力して学習が続けることができれば、利用したみなさんかなり結果も出せているようです。
\\14日間の無料体験はこちらからどうぞ//
クリックするとスタディサプリの公式HPに移動します
無料期間中に利用停止手続きをすれば料金は一切かかりません。
スタディサプリ小学講座の特徴について
スタディサプリ小学講座を利用する上で、どういった流れなのか特徴をチェックしてみたので
紹介していきますね。
スタディサプリ小学講座の特徴
スタディサプリ小学講座の特徴をわかりやすくサクッと箇条書きにしました。
- 一流の先生による映像授業がわかりやすくておもしろい
- 1回15分の神授業動画と確認ドリルで効率よく勉強できる
- 全科目に授業テキスト・演習問題付き
- 追加料金は一切なしで違う学年の授業も見放題
- 学習を定着させるサポート機能
- 勉強を頑張った分やる気が高まる楽しい仕組み
スタディサプリ小学講座の先生は全て一流予備校や塾での豊富な指導実績があります。
そして授業動画に関しては、わかりにくいポイントを何度でも理解できるまで繰り返しみることができます。
また、授業動画はいつでもみれるので、復習や予習も納得いくまでできます。
さらに、お子さんの現在の学年の授業動画だけではなく、小学4年生〜高校3年生までの授業動画の全てが見放題で、しかも追加料金は一切かかりません。
スタディサプリ小学講座の保護者にうれしいシステム
小学生ではまだ親が子供の学習を定着させるためのケアをする必要がありますよね。みてあげなくては、なかなか継続するのが難しいってことないですか?
スタディサプリ小学講座では、親が子供の学習ケアをしやすくするためのサポート機能もちゃんと整っています。
スタディサプリ小学講座には「保護者用管理画面」というのがあり、子供の学習の進み方などを「保護者用管理画面」でチェックすることができまる。
また、学習時間やドリルの正解率などはメールで届けてもらえます。
スタディサプリ小学講座の子供にうれしい仕様
さらに、子供が喜ぶ仕様になっていて、子供が勉強を進めていくと「コイン」を貯めることができ、オリジナルキャラクターの洋服を着せ替えることができたり、部屋をカスタマイズしたり、自分専用のペット「サプモン」に餌をあげて育成することができるなど、ゲーム感覚で楽しめます。(ちなみに🔽これがオリジナルキャラクターの『サプモン』です。)
スタディサプリ小学講座「学年またぎ」とは!?
スタディサプリ小学講座で、何と言っても私が魅力を感じたのは塾や通信教育と違い「学年またぎ」ができることです。
うちの子どももそうですが、子供によっては教科によって得意・不得意がありませんか!? そうすると苦手な教科があって学校ではすでに終わってしまっているけど、もう一度苦手なところを前に戻ってきちんと理解させ直したいですよね。そんな時にこの「学年またぎ」はとても助かります。
また、好きで得意な教科は学校では少し物足りなかったりしても、スタディサプリ小学講座で勉強すれば、どんどん先に進むことができるんです。この先取り学習がとてもありがたいです。
スタディサプリ小学講座の先生について
スタディサプリでは、各教科の内容を本質的に理解できるような授業が1回15分程度で10,000以上あります。
今年から小学校でも英語の授業に力を入れるようになりました。
また、スタディサプリでは中学の英語も見放題です。
参考までに↓こちらは英語教育会で有名な『関正生先生』の授業です。
こちらは↓国語の『山崎萌先生』
こちらは↓算数の『尾崎正彦先生』と『繁田和貴先生』
こちらは↓理科の『相馬英明先生』
こちらは↓社会の『玉田久文先生』
スタディサプリ小学講座の料金(まずは無料で体験!)
スタディサプリの料金は、実際に塾に通うことを考えるとコスパ的には最高です。これはオンライン学習ならではのメリットですね。
スタディサプリ小学講座の料金は、月額1,980円初期費用なしで利用ができます。
ちなみに12ヶ月一括払いにすると、月あたり1,650円の計算になり、月払いをするよりは少しお得になりますね。
月額1980円(税抜)を支払えば、追加料金が一切無しで違う学年の動画授業も見放題ってコスパの良さ半端ないですよね。
公文(KUMON)でも1教科ずつそれぞれの科目で料金を払わないといけないですもんね(^_^;)

小学4年生・小学5年生・小学6年生+中学校・高校の先取り学習として全ての動画授業が見放題!!
- 映像授業:小学講座では国語・算数・理科・社会で基礎と応用のレベル、高校3年生までの全ての映像授業が見放題。
- 授業テキスト:無料体験で5冊、6ヶ月継続でさらに5冊を届けてもらえる。
- まなレポ:保護者向け学習の進み具合がわかる管理画面
- サプモン:勉強するとできる遊べるゲーム
大きな声で言っていいのか、、、無料期間中にもらったテキストは手元に残るので、無料期間中にやめてしまってもあなたの🉐にしかならないです✌️
スタディサプリ小学講座の口コミ評判【まとめ】
子供を塾に通わせることを考えると、スタディサプリ小学生講座はかなり安いので人気です。とは言っても、スタディサプリ小学生講座はオンライン学習なので、ある程度の親のサポートが必要なのは避けられないでしょう。(ただし毎日きちんと言われた通りに椅子に座って勉強できる神子供をお持ちの方は別です。)