岡島礼奈さんのWiki風プロフィール
岡島礼奈さんは、実業家で
ALEの創業者で、現在の代表取締役です。
流れ星の素を放出する小型衛星がさっき打ち上げられたね!
賛否両論だけど見てみたい⭐️✨
株式会社aALE代表
岡島礼奈さん pic.twitter.com/Py7HFCXi7k— りえる (@Iw3R5XRml1qNkUl) January 18, 2019
名前 : 岡島礼奈(おかじま れな)
生年月日:1979年2月19日 (40歳)
出身 : 島根県鳥取市
出身校: 東京大学理工学部天文学科
職業 : 実業家
岡島礼奈さんは既婚者で、
お子さんも2人いらっしゃいます♬
岡島礼奈さんの経歴は?
岡島礼奈さんは、1979年2月19日に
鳥取県島根市で生まれ、
東京大学理学部天文学科を卒業し、
その後は東京大学大学院理学研究科天文学専攻
にて博士号を取得しました。
平成8年 C/1996 B2
平成9年 C/1995 O1
平成13年 しし座流星群#天文宇宙で平成を振り返る pic.twitter.com/cNCOE3mnGM— 吉本@彗星屋 (@katsumi_comet) April 27, 2019
《 大学在学中 》
在学中にReveal Labを設立し、
代表取締役に就任しました。
そこでは、ゲームや産学連携などのサービスを
立ち上げました。
2011年 東京大学在学中にしし座流星群を鑑賞し、
人口流れ星の事業化に興味を持ち始めます、
《 大学卒業後 》
博士号取得後は、ゴールドマン・サックス証券戦略
投資部に入社しました。
《 2009年から 》
新興国ビジネスコンサルティング会社を
設立し、取締役に就任します。
人口流れ星技術の研究を開始します。
《 2011年9月 》
世界初となる宇宙エンターテインメント会社
株式会社ALEを設立しました。
株式会社 ALEを設立します。
《 2015年 》
人口流れ星技術の事業化を本格的に開始します。
《 現在 》
2018年以降のサービス公開を目指し、
4大学(東北大学・首都大学東京・神奈川工科大学・日本大学)
とともに人口流れ星の技術開発に取り組んでいます。
人口流れ星のイベントを広島で開催予定。
岡島礼奈さんの「株式会社ALE」はどんな会社?
株式会社ALEは科学とエンターテインメントの
両立を掲げた民間宇宙企業で、
人工衛星を使い世界初の人口流れ星を開発中です。
岡島礼奈さんは、
昨年2018年3月に行われた宇宙シンポジウムで
安倍総理大臣に人口流れ星の仕組身についての
プレゼンテーションもしました。
株式会社ALEは下記の⬇︎4つの教育機関と共に
技術の開発・研究を重ねています。
● 東北大学
● 首都大学東京
● 神奈川工科大学
● 日本大学
岡島礼奈さんが開発する『人口流れ星』とは?
流れ星と人口流れ星の違いは?
【 流れ星とは 】
宇宙のちりなどが大気圏に突入する際
気化して発行する現象のことです。
【 人口流れ星の仕組み 】
流れ星のもととなる
直径1センチほどの金属などからできた粒、
これをいくつも載せた衛星を宇宙に打ち上げ
よいところで放出します。
それが大気圏に突入する際に高温で熱せられ
光を放って流れ星のように見えるという原理です☝︎
人口流れ星が天然の流れ星より勝っている部分は?
人口流れ星はゆっくり長めに流れるので、
3回願い事を言えるところが良いところです!
天然の流れ星 = 平均0.5秒ほど
人口流れ星 = 3秒〜10秒
⬆︎という実験結果が出ているそうですよ。
流れ星はお願い事をしようと思っても、
すぐに消えてしまいますよね。
人口流れ星は十分お願い事をする時間がありますよ♬
ちなみに・・・・
色も、オレンジ・緑・青
と変える演出ができるそうですよ♬
岡島礼奈さんの人口流れ星衛星は既に宇宙に飛んだ?
実は今年2019年1月、
既に岡島礼奈さんの人口流れ星衛星を積んだ
イプシロン4号機が宇宙に向けて飛び立ちました。
打ち上げられた衛星は約1年かけて
最適な高度まで降下してきます。
天然の流れ星よりも長く輝き
見やすい人口流れ星が、
もうすぐ見れるかもしれません!
人口流れ星はいつ・どこで見れる?
2020年春、
広島・瀬戸内地方で見られます!
良い子が起きていられるくらいの
夜の時間に見れるそうですよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
瀬戸内地方の200キロ圏内で見ることができます。
最長10秒見れるという実験結果が出ています。
岡島礼奈さんの主な実績は?
◎ JAXA小型衛星審査員
◎ Reveal Lab創業
◎ ビジネスコンサルティング会社創業
◎ 株式会社ALE創業
◎ 文部科学省オープンイノベーション共創会議 委員
◎ 文部科学省中央教育審議会 臨時委員
まとめ
岡島礼奈さんは、大学生の時に
「しし座流星群」をみてとても綺麗だったので、
流れ星に興味を持ったそうですよ。
そこで人口流れ星の事業化に興味を持ったそうです。
子供たちが流れ星を見て、化学とか宇宙に興味を
持つといいな・・・
という思い出日々開発に勤しんでいるそうです。
岡島礼奈さん(株式会社ALE)の開発した
人口流れ星は、既に今年2019年1月に
打ち上げられているので、来年2020年春に
瀬戸内地方で見れるそうですよ☝︎
楽しみですね♬
良い子が起きていられる時間ですよ〜ヽ(^o^)
ここまで読んでいただいてありがとうございす(*´◒`*)