2019年4月1日(月)新元号『令和』が発表されましたヽ(^o^)
そして、これを受けて新元号『令和』をキャンペーンとして使う企業も
たくさん出てきていますね♬
日本が盛り上がっているようで嬉しい気分がします♬
そして、そして、この新元号『令和』にいち早く乗っかったアーティストたち
がいますね!
ここではいち早く『令和』に反応を示したアーティストたちを調べてみました。
新元号『令和』に爆速で反応したアーティストは?
新元号『令和』に爆速で乗ったアーティスト4組!
♬ ゴールデンボンバー
♬ レペゼン地球
♬ GLAY
♬ 清竜人
【ゴールデンボンバー】が新曲『令和』を公開
4人組のビジュアル系エアーバンド、『ゴールデンボンバー』は
4月1日に新元号『令和』が発表された41分前の11時からLIVE LIVEで生放送
をスタートさせていました。
令和って発表された時のゴールデンボンバー焦りすぎてめちゃくちゃおもしろいwwww pic.twitter.com/PVhU6r0Bcy
— よしの (@tkucysn) April 1, 2019
新元号発表の瞬間から、レコーディングとキュージックビデオの政策を
スタートし、わずか2時間後には新曲『令和』をZap Zapレーベルの
公式YouTubeチャンネルで公開しました。
メンバーが派手な着物を身にまとい、きらびやかで近未来的なミュージック
ビデオに仕上げられていて、ギターの喜矢武豊さんが管善偉官房長官に扮して
「令和」の文字を掲げるといった記者会見を再現したシーンも盛り込まれています。
ゴールデンボンバーのCD『令和』は4月10日からタワーレコード・Amazon・
所属事務所・ユークリッドグループの公式通販サイトで先行発売される予定です。
また、ゴールデンボンバーの鬼龍院さんは、自身のブログで、
⬇︎こんなことを書いています。
「今日1日、ものすごく慌ただしすぎてめちゃ疲れた・・・」
「令和が発表されてから、急いでレコーディング、急いでPV追加撮影。
新元号のないった音楽として日本最速アップロード」とはいかなかったものの、
とても良いものができて何よりです」と綴っています。
さらに、同じ日に最速での公開となった『レプゼン地球』に対して、
「発表からわずか30分足らずという爆速でYouTubeにアップ!
速すぎるわ!wホント素敵」とコメントしています (*´◒`*)
「今更ですがレプゼン地球さんの動画や音楽がとても好きでめちゃ見ています。
動画も音楽も思いっきり振り切っていて、とんでもねえ人たちです笑
『福岡事変』『バスターコール』などを聴いてから、人が集まりそうな楽曲も作れる方々なんだと理解してから一気にファンになりました。
30分足らずってさすがレペゼン地球!!って思いました」
と賞賛しています!!
【レペゼン地球が新曲】『令和』を公開
『レペゼン地球』もいち早く「令和」に乗っかったグループです!
・・・いや・・・レペゼン地球は、ゴールデンボンバーよりも速く新元号ソングを公開した
アーティストだとも言われています。
レペゼン地球は、人気ユーチューバーで+DJ集団です!
YouTubeの公式チャンネルでは176万人、曲専用のチャンネルでは81万人
ものチャンネル登録者数を持っていて、10代・20代を中心に支持を集めています。
そのレペゼン地球ですが、なんと4月1日の新元号発表からわずか30分足らずで
新曲『令和』をYouTubeに公開したのですΣ(゚д゚lll)
曲の歌詞の一部には、「令和になるって だけどまだ実感はできなくて
そりゃ平成で生まれ育ち いつあでも続くような気がした・・・」
とあり、平成の時代に生まれた彼らが新元号への思いを馳せる内容になっています。
この動画は、新元号『令和』が発表された日の夕方にはすでに再生数57万回を
超えていました。
【GLAY】がいち早くツアータイトルに『令和』を採用!
ロックグループ『GLAY』が新元号『令和』を5月から始まる彼らの
ツアータイトルに取り入れたことを発表しました。
そのツアータイトルとは・・・・
『GLAY WIVE TOUR 2019〜SURVIAL
〜令和最初のGLAYとHEACY GAUGE』です。
ツアースタートは新元号『令和』が実際に使われるようになる、
5月12日からスタートになります。
今日の山形新聞かっこいいやん!!
って思ったら、GLAY!!#GLAY #令和 pic.twitter.com/4Fml2bxuF8— りなっしー 6/6GLAY@仙台 (@pow3pow) April 2, 2019
また、4月26日に新曲が配信されますが、そのタイトルは
『元号』に決定となりました。
これはTAKUROさんが新元号に変わるにあたり書き下ろしたものだそうで、
「昭和、平成と生き抜いてきた人々へのリスペクトと、これからの新元号
の元で中心となっていく世代への激励が、歌詞に盛り込まれているそうですよ!
清竜人がニューアルバムのタイトルを『REIWA』に決定!
シンガーソングライターの清竜人さんは、5月1日にリリースする
フルアルバムのタイトルを、新元号にちなみ『REIWA』に決定しました!
清竜人さんご自身のTwitterでは’、4月1日(月)の新元号発表の瞬間から
わずか1分足らずで⬇︎下記のような内容を投稿されたようですよ!
《 5月1日発売ニューアルバムのタイトルが『REIWA』に決定しました。
元号が変わる歴史的な日にリリースということで、万感の思いを込めて
新時代の名前を表題としました。
昭和、平成、そして令和を繋ぐ温故知新のアルバムに
仕上がったと思います。ぜひ。》
あまりの速さにファンからは「エイプリルフールのうそ?」という疑いの
声も上がるほどでした。
まとめ
この新元号『令和』の発表に伴って、各方面でそれぞれ盛り上がっていて
お祭りムードにあやかる向きがあるので、気分が楽しくなります♬
まだまだ新元号『令和』にあやかったキャンペーンや催しや、
スペシャル的な何かが続々と発表されるのではないでしょうか?
アンテナを張って楽しみにしたいと思いますヽ(^o^)