3月1日(金)、「こんにゃくパーク/ 株式会社ヨコオデイリーフーズが世界初
スパウト付きパウチ容器入り「飲むおにぎり」を発売しました (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
飲むおにぎり🍙 pic.twitter.com/SoeiVaJk4H
— かどご (@kai10nhoo) March 1, 2019
こんにゃくパークを営業するヨコオデイリーフーズさんの調査によrば、
単身世帯のおにぎり購入数は年間で48個だと言います。
そしてその数は年々増え続けているそうです。
飲むおにぎりとは?
「おにぎり」と「飲むおにぎり」にすることで、(スパウト付き容器入りにすることで)可能になったことがあります☝︎
* 常温保存が一年可能です。
*「おにぎり」が保存食となりました。
* 「おにぎり」が非常食として家庭内備蓄品の選択肢のひとつになった。
スパウト付きパウチ容器入り食品は、食事の代わりや部活動の前後、体調不良、非常食など・・・いつでも、どこでも、どんな状況でも利用シーンを選ばないところが人気の秘訣です。
1パックのおにぎりは約1個分200キロカロリーを摂取できます。
材料に使われているものも、【紀州南高梅】【北海道産昆布】【国産米】
【国産海苔】などと国産原料にこだわり、美しさが追求されています。
1パック130gで、おにぎり約1個ぶんのカロリー200kcalとレタス1個分の植物繊維が含まれています☝︎
「飲むおにぎり」は仕事をしながら、電話をかけながらでも手を汚さずに口にすることができるので、忙しい人たちにはぴったりの商品でしょうね!
また、噛むのが苦手なお年寄りの方々にもおすすめですね(*´◒`*)
飲むおにぎりの種類や値段について
飲むおにぎりの種類は、今の時点では2種類あります。
「飲むおにぎり 梅こんぶ」
「飲むおにぎり 梅かつお」
この2種類です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
お値段は2つとも同じで、各160円(税別)です☝︎
中身がどうなっているかというと・・・・
⬇︎⬇︎⬇︎ こんな感じです。
飲むおにぎりを食べた人たちの感想は!?
「飲むおにぎり」を食べた人の感想ですが・・・かなりそれぞれでした(^_^;)
⬇︎ 飲むおにぎりはこんな感じです ⬇︎
「めっちゃ美味しかったです!」「ナタデココを食べてるみたい」
「朝ごはんにいいかも!?」 「スポーツの時にいいかも!?」
「ご飯と一緒に食べたい」 「味が濃い…しょっぱい」
「冷やしたら美味しそう」
ちなみに⬇︎こちらから通販もできますよ♬
こんにゃくパークショップ