ボートレース界のイケメンレーサー『永井彪也さん』が初のタイトルを獲得しました!
永井彪也さんといえば、過去に「アメトーク」でも紹介されたイケメンボートレーサーですよね。
イケメン永井彪也さん・・・2019年9月23日に行われたボートレース・プレミアムG1第6回ヤングダービーで初タイトルを獲得して賞金1100万円をゲットしました!
ここではそんなイケメン永井彪也さんのプロフィールやボートレーサーとしての経歴などにつしてチェックしてみましたヽ(^o^)
永井彪也イケメンボートレーサーのwiki風プロフィール
View this post on Instagram
名前:永井 彪也(ながい ひょうや)
生年月日:1992年11月15日
年齢:26歳(2019年9月現在)
出身地:東京
身長:165cm
体重:51kg
血液型:A型
所属:東京支部
登録番号:4688
登録期:109期
級別:A1級
デビュー:2011年5月
好きな食べ物:カレー
イケメンボートレーサーの永井彪也選手は、東京都出身の競艇選手で、永井彪也選手の師匠は中野次郎さんです。
”彪也(ひょうや)”という名前は「強くたくましい男になれ!」というご両親の思い出つけられたそうですよ。
永井彪也・・・さすがにイケメンボートレーサーと言われるだけあります・・・ボートレーサーの傍でC ChannelxHAPPY BOAT CLUBのタイアップ動画『現役○○男性に聞いた♪彼女に胸キュンする瞬間♡』ではモデルも務めています!
永井彪也イケメンボートレーサーの経歴は?
View this post on Instagram
2011年
11月 平和島競艇場で第24回東京新聞盃でデビューします。
12月 多摩川競艇場で第27回多摩川カップで水神祭を飾ります。
2014年
10月 芦屋競艇場で第9回マリンテラス芦屋カップで初優出します。
12月 戸田競艇場で第5回太田胃散カップで初優勝します。
2017年
7月 浜名湖競艇場でG1浜名湖賞開設64周年記念でG1初出場します。
8月 若松競艇場で第63回モーターボート記念競走でSG初出場します。
9月 蒲郡競艇場でG1第4回ヤングダービーでG1初勝利を飾ります。
2019年
9月23日 三国競艇場で開催された第6回ヤングダービーを制し初のG1を獲得します。
↓↓G1第6回ヤングダービー優勝社インタビュー↓↓
永井彪也イケメンボートレーサーの出場予定は?
View this post on Instagram
〈G3キリンカップ2019〉
レース場:びわこ
開催期間:2019年9月27日〜10月2日
〈G1開設65周年記念トーキョー・ベイ・カップ〉
レース場:平和島
開催期間:2019年10月6日〜10月11日
〈ういちの江戸川ナイスぅ〜っ!カップ〉
レース場:江戸川
開催期間:2019年10月15日〜10月18日
〈読売新聞社杯 G1全日本王座決定戦開設67周年記念〉
レース場:芦屋
開催期間:2019年10月31日〜11月5日
〈G1福岡チャンピオンカップ開設66周年記念競走〉
レース場:福岡
開催期間:2019年11月9日〜11月14日
永井彪也/ボートレーサーという職業とは?
ボートレーサーになるには!?
今日のスポーツ選手は、小学校やもっと早い段階からそのスポーツをはじめるのが大半で、中学生の頃には周りから一目置かれる存在にな人も少なくないですよね!?
ボートレーサーの世界はそれとは少し違うようです☝︎
ボート未経験から1年間の訓練を受けるだけで一流のボートレーサー(アスリート)を目指すことができるんですΣ(‘◉⌓◉’)
それがボートレーサーの世界なんですって。
さらに、ボートレースは他の一般的なスポーツと違って男女が同じレースで戦えるんです!
男女の間には体力やパワーなどの差がありますが、それを経験やテクニックで乗り越え男性レーサーに勝つ女性レーサーも多数存在するんだそうですよ。
また、子供を産んでママレーサーとして活躍する女性もいるので、女性が小贖をかけられる職業(スポーツ)としても注目されているようですね。
ボートレーサーの平均年収は!?
ボートレーサーの方達は、ボートレースに出場して得られる賞金を収入としています。サラリーマンのように月給制ではありません。(ここは他のアスリートと同じですよね)
ボートレーサーの年収ですが・・・最低ランクのB2クラスでも平均年収は約500万円なんですって!
そしてTOPクラスになればその年収は億単位になるそうですよ☆
ボートレーサーの世界も他のアスリートと同じように、実力次第で収入を上げることができる世界です。
※クラスはレーサーの実力により半年に1度クラス分けされ、クラスが高いほど賞金の高いレースに出場できます。
ボートレーサーの平均引退年齢は!?
ボートレーサーの平均引退年齢はなんと50歳です!
他のスポーツとくれべてこの平均引退年齢はかなり高いですよね。ボートレースは年齢を重ねても活躍できるスポーツのようですね☝︎
ボートレーサーの平均勤続年数は約30年で10代〜70代のレーサーまでいるんですって。
ボートレースの年齢を野球やサッカーと比較すると・・・
平均年齢 引退 在籍年数
ボートレース 37歳 50歳 28年
プロ野球 27歳 29歳 9年
Jリーグ 23歳 26歳 5年
↑↑こうやって比較してみてもボートレーサーはかなり息の長いスポーツですよね☆
永井彪也/他イケメンボートレーサーとは?
過去にアメトークで紹介されたイケメン競艇ボートレーサーとは・・・
篠崎元志選手:1986年生まれ福岡出身のA1選手です。
イケメンボートレーサーTOP100企画で第一位となったイケメン選手です。
View this post on Instagram
河合佑樹選手:1987年生まれ静岡出身のA1イケメン選手です。
小林泰選手:山梨県出身のイケメンボートレーサー。小林選手は調理師経験があり、また6歳年上の女子レーサー永井聖美さんと結婚されています。
ボートレース鳴門
徳島ヴォルティスカップ競争イケメンランキングNo.3・小林泰選手!!#小林泰#イケメンレーサー#ボートレース pic.twitter.com/u9rKk5P6Cz
— ☆翔 馬★ (@EnjoyallLife) September 1, 2019
後藤翔之選手:1986年生まれ東京都出身の選手です。後藤選手の弟・妹・従兄弟もボートレーサーという競艇家族です。後藤選手は秋山莉奈さんと結婚されています。
後藤翔之、唐津に続き地元平和島で連続優勝 pic.twitter.com/UeBkj2rOat
— NACHI (@nachi0048) November 19, 2018
篠崎仁志選手:篠崎元志選手の弟さんです。
松井繁選手:競艇界の絶対王者と言われている選手です。公営競技史上初の生涯獲得賞金30億超え達成選手です。
永井彪也イケメンボートレーサー・まとめ
◎ イケメンボートレーサーで知られている永井彪也さんが2019年9月23日に行われたボートレース・プレミアムG1第6回ヤングダービーで初タイトルを獲得して賞金1100万円をゲットしました。
◎ 永井彪也選手(イケメンボートレーサー)は、東京都出身の競艇選手で、永井彪也選手の師匠は中野次郎さんです。
◎ 永井彪也選手の”彪也(ひょうや)”という名前は「強くたくましい男になれ!」というご両親の思い出つけられたそうですよ。
◎ 永井彪也選手はイケメンボートレーサーと言われるだけあり、ボートレーサーの傍でC ChannelxHAPPY BOAT CLUBのタイアップ動画『現役○○男性に聞いた♪彼女に胸キュンする瞬間♡』ではモデルも務めています。
◎ ボートレーサーはボートレーサー養成所に入所するまでボートに乗ったこともないという人がほとんどで、ボート未経験から1年間の訓練を受けるだけで一流のボートレーサー(アスリート)を目指すことができるそうです。
◎ ボートレースは他の一般的なスポーツと違って男女が同じレースで戦えます。
◎ ボートレーサーの年収は最低ランクのB2クラスでも平均年収は約500万円で、TOPクラスになればその年収は億単位だそうです。
◎ ボートレーサー、B1クラスの平均年収約1100万円で、B2クラスの平均年数約500万円です。
◎ ボートレーサーの平均引退年齢はなんと50歳で、ボートレーサーの平均勤続年数は約30年です。(10代〜70代のレーサーまで存在します)