
この記事では、実際にオーストラリアの小学生たちが学校や家で算数を学ぶ時に使う算数のオンライン学習サイト『マスレティックスMathletics』について紹介しています。
この記事を書いている私は3人の子育て中ですが、実際にうちの子供たちは3人ともこの算数オンラインサイトで学習しています。
日本では小学校の英語学習にも力を入れ始めているので、このオンライン算数学習サイトはネイティブの子供達も学校で使っているサイトなので、”算数を学びながら英語も一緒に習えるという、一石二鳥ではないかと思いここで紹介することにしました。
小学生の算数オンライン学習サイト『Mathleticsマスレティックス』に興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。
小学生の算数を英語で学べるオーストラリアのサイトとは!?
『Mathleticsマスレティックス』はオーストラリアの3PLearningが開発した、算数のオンライン学習システムです。
『Mathleticsマスレティックス』は算数に特化したeラーニングで、学校と自宅の両方で使える学習プログラムです。

Mathleticsマスレティックスはアニメーションの対話型学習サイトで、ゲームや課題を通じてオーストラリア全土の学生の数学学習をサポートしています。
『Mathleticsマスレティックス』はオーストラリア以外にも、アメリカやイギリス、ニュージーランド…etc…世界の国々で使われています。
また、『Mathleticsマスレティックス』は世界中の500万人ほどの会員と、170,000以上の学校に対応しています。(200,000人以上の教師が使用)
『Mathleticsマスレティックス』は24時間いつでも使用できるので、学校にいる時だけではなく、自宅での学習にもとても有効に利用できます。
実際、うちの息子たちも学校から帰ってきて家でもせっせとタスクを頑張ってこなしていましたよ♬
小学生の算数を英語で学べるマスレティックスMathleticsの内容を簡単に紹介
Mathleticsマスレティックスを簡単に紹介します。
Mathleticsマスレティックスは小学生で習う「足し算・引き算・割り算・掛け算・代数・分数」などの中から学習していきます。

Mathleticsマスレティックスでお子さんが学習した全てのカリキュラムの点数が記録されるので、実際にお子さんがどの分野に弱いかを確認することができるんです。
また、上記の動画からもわかると思いますが、自分専用のアイコンが作れるので、髪型や服装を選んで自分好みのキャアクターを作ることも、子供にとってはひとつの楽しみのようです。
Mathleticsマスレティックスの学習は、各セッションごとに10問ずつ問題が出題されます。
質問を読み上げてくれる音声システムがあるので、英語の発音練習や、単語を覚えるトレーニングにもなりますね。
学習は正解するとポイントがもらえる仕組みになっていて、ポイントがたまると証明書がもらえるようになっているのですが、そんなところも子供のモチベーション維持につながります。(証明書はブロンズ→シルバー→ゴールドと上がっていきます)
学校の先生は生徒のMathleticsマスレティックス利用状況や理解度を把握することができるので、息子の学校ではMathleticsマスレティックスのタスクをこなしていって証明書がもらえると、学校でも先生がさらに褒めてくれるんです。
そして、Mathleticsマスレティックスの学習は何回でもやり直すことができるので、リピート学習ができます。また、算数を勉強しながら遊べるゲームも備わっているので、子供には楽しく学習ができるようです。
実際、勉強嫌いなうちの息子もMathleticsマスレティックスをしている間は大人しくパソコンに向かっていますから💦
また、中でもうちの子供が闘志を燃やして頑張っていたのが、世界中の同じようにMatleticsマスレティックスのユーザーと対戦できる「LIVE Mathletics」というゲームのような学習です。
これは、簡単な足し算だけのものから引き算・割り算・掛け算などで世界中の子供たち(Mathleticマスレティック)ユーザーと対戦ができるのです。
この対戦では、世界ランキングが毎週更新されるので子供も結構エキサイトして頑張っていましたよ。
ところで、算数以外にも英語で習うことに興味がある方はインターナショナルスクールが運営しているオンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academyもチェックしてみると良いかもしれませんね。
興味がある方は別記事『グローバルステップアカデミーの無料体験と気になるコースの紹介!!』をどうぞ。
小学生の算数を英語で学べるマスレティックスMathleticsの申し込みサイトと料金について
Mathleticsマスレティックスはオーストラリアの公立小学校では、すでに学費に含まれているところが多く、アカウントとパスワードは学校が用意してくれます。
なので、学校から一人ひとりの子供に与えられたパスワードを入力するだけで使えるようになっているんです。
ですが、Mathleticsマスレティックスに対応していない学校の生徒が個人でMathleticsマスレティックスを使いたい場合は、個人で会員登録をして年会費を払う必要があります。
Mathleticsマスレティックスの申し込みサイトと料金は以下の通りです。
小学生の算数を英語で学べるオーストラリアのサイトMathleticsマスレティックス【まとめ】
- Mathleticsマスレティックスは算数に特化したeラーニングで、学校と自宅の両方で使える学習プログラムです。
- Mathleticsマスレティックスの学習は小学生で習う「足し算・引き算・割り算・掛け算・代数・分数」などです。
- Mathleticsマスレティックスでは、お子さんが学習した全てのカリキュラムの点数が記録されるので、実際にお子さんがどの分野に弱いかを確認することができます。
- 質問を読み上げてくれる音声システムがあるので、英語の発音練習や、単語を覚えるトレーニングにもなります。
ちなみに、日本の算数に特化した子供向け通信教育サービス『RISU算数 』は無学年制でおすすめです。
また、アニメーションの対話型学習ということであれば、日本の対話型学習サイト『すらら』も無学年式でおすすめのタブレット学習です。
\\RISUについてはこちらからチェックできます//
\\すららについてはこちらからチェックできます//