【この差って何?3月12日】唐揚げ/竜田揚げレシピ冷めても美味しい作り方!カロリーが高いのはどっち?

気になる情報
スポンサーリンク

※当サイトは広告が含まれます

2019年3月12日(火)放送の【この差って何ですか?】

放送内容は・・・

『鉄分補給にひじき・・・は間違い★高血圧なら味噌汁+レモン★

唐辛子で汗を掻く・・・は冷え性には逆効果★

平成元年と平成最後で激変した健康常識大特集★唐揚げと竜田揚げの差』

引用:YAHOO!JAPANテレビ番組

 

ここでは『唐揚げと竜田揚げの差』について紹介します。

 

スポンサーリンク

あなたは【唐揚げ】と【竜田揚げ】の違いを知っていますか?

 

唐揚げも竜田揚げも、定食屋さんやお弁当のおかずとしても年齢を問わず人気が高いですよね!

しかし、この二つの違いはなに?

と聞かれると・・・はっきり答えられる人の方が少ないのでは(^_^;)?

私も実際・・・ん??・・・と考えてしまいました(^_^;)

 

スポンサーリンク

竜田揚げ・名前の由来は?

 

竜田揚げの竜田は軍艦・龍田の名前からきている

国から海軍に安くて美味しい料理を作るように命令があった

そこで群が目をつけたのが当時とても安く手に入るクジラ肉だった!

しかしクジラ肉はすぐに生臭くなってしまう欠点があった。

そこで開発した調理方法が、醤油の風味・みりんのアルコールによってクジラ肉の

生臭さを取り、小麦粉より粘着力の強い片栗粉を使ったそうです。

クジラを美味しく食べるために竜田揚げという調理法が生まれたそうです

 

 

唐揚げとは・・・

Wikipediaによると唐揚げは『からあげとは、食材に小麦粉や片栗粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること』とされていました。

 

唐揚げは、鶏に限定されたものだけではなく、魚介類・肉類・野菜類・・・

などなど色々な食材を素揚げたものや、食材に味付けをし、油で揚げたものを全部をひっくるめて『唐揚げ』と言います。バリエーション豊富です。

 

竜田揚げとは・・・

竜田揚げの『竜田』の語源に複数の説があります。

しかし一般的に竜田揚げとは、食材に下味をつけるために醤油やみりんで作ったタレに食材を漬け込んでから、片栗粉をまぶして揚げたお料理になります。

そのため、片栗粉だけを使い下味をつけて調理した後の色が唐揚げより濃い色になっているのが竜田揚げということになります☝︎

 

スポンサーリンク

唐揚げと竜田揚げ、カロリーが高いのはどっち?

 

唐揚げは、上記に述べたように下味なしで粉をまぶして揚げただけの場合、

100gあたりのカロリーは251kcalです。

(注)味付けをするとその分のカロリーが高くなってしまいます。

 

竜田揚げのカロリーは、100gあたり265kalです。

こうやってみると唐揚げより竜田揚げの方がほんの少し高いですね(^_^;)

この違いは味付けをするかしないかということでしょうね!

 

ということで・・・

できるだけ低カロリーで抑えたいという方は、下味をあまりつけないようにしたり、使うお肉も鶏のむね肉を使うなど、ちょっとした工夫で少しでもカロリー控えめにできますね♬

* 鶏のむね肉はタンパク質も豊富なのでスポーツ選手もよく食べます!

  そして美容やダイエットにも向いていますねっ(^_−)−☆

 

 

スポンサーリンク

冷めても美味しい『唐揚げ』・『竜田揚げ』レシピ

 

唐揚げも竜田揚げも定食屋さんやお弁当屋さんでは年齢を問わず、大人気ですよね!

我が家の子供たちもお弁当に入れて揚げると大喜びです♬

冷めてから食べるの場合は、理想的な

カリッとカラッと・・・ではないかもしれませんが、

ここでは「冷めても美味しい!」ということが大事です!!

 

冷めても美味しい『唐揚げ・竜田揚げ』レシピ

 

【 材料 】

鶏モモ肉 2枚(500g〜600g)

★ たまご 1個

★ しょうが 少々(チューブでOK)

★ 醤油 大さじ2杯

★ 薄力粉 大さじ2杯

★ 片栗粉 大さじ3杯

油   適量

 

《 作り方 》

① 鶏肉は適当な好みの大きさに切ります。

② ボウルに★を全部入れてこなが消えるまで混ぜます

③ 切った鶏肉を②に入れて満遍なくまぶします

④ フライパンに油を入れて中火で熱します

⑤ 鶏肉をフライパンに入れ低温でお肉に火を通します

⑥ 片面に日が通ったようならひっくり返して反対の面も揚げます

⑦ 鶏肉に日が通ったら、最後に強火でカラッと仕上げです!

 

*** ひとこと ***

今回のレシピは「冷めてもおいし!」を重視したので、上記に述べたように

唐揚げの定義に従うとしたら・・・

お醤油も入れてはいけないのかもしれませんが(^_^;) 美味しく食べたいのでお醤油も生姜も入ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)

・・・ということで、冷めても美味しい『唐揚げ・竜田揚げ』レシピでした♬

 

 

スポンサーリンク
ブログランキング参加中!クリックで応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

気になる情報
スポンサーリンク
りかをフォローする
G'day Lika-blog