2019年3月18日(月)日テレ放送【ヒルナンデス!】では
正しいヘアケアについて紹介してくれました。
毎日行なっているヘアケアの落とし穴!!
多くの人が勘違いしているというヘアケア・・・
正しい知識で薄毛・抜け毛・白髪を防止しましょう♬
浜中聡子先生によると、髪に悩む人ここ10年の間で、
6倍にも増えているそうですよΣ(゚д゚lll)
これからの季節、頭皮の日焼けにも注意が必要なようです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
紫外線はお肌だけではなくて、髪の毛や頭皮にもダメージを与えます!
女性の場合、特に分け目には注意しましょう☝︎

シャンプーの正しい仕方!
シャンプーは正しいやり方でしないと、薄毛・抜け毛の原因になります。
シャンプーは1日何回するのが正しい?
正しいのは、1日1回のシャンプーで、寝る前にしましょう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
朝起きた時や、さらには朝晩2回シャンプーする人がいるそうですが、
シャンプーは寝る前の1日1回が良いそうです!
その理由としては、夜寝ている間に頭皮が新陳代謝を起こすので、
頭皮が汚れた状態で寝てしまうのはよくないそうです☝︎
シャンプーの正しい付け方は?
シャンプーをするときに、一生懸命ゴシゴシ洗いすぎると
皮脂を落としすぎてしまう原因になるのでよくないでんですって (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
⭕️ シャンプーは直接頭につけないで、容器から手に取り
しっかりと手であわ立ててから髪にまんべんなく伸ばして洗います。
⭕️ お湯は38度から39度くらいが理想的です。
シャンプーの間違ったやり方は?
毎日良いと思っていたことが、以外にダメでしたΣ(゚д゚lll)
❌ シャンプーをする前に髪を軽く濡らす
シャンプーをする前はしっかりとすすいでおきましょう!
❌ 頭皮をゴシゴシしっかり洗うのはダメ
力を入れすぎるのはダメ!シャンプーをあわ立ててから髪全体に広げる。
❌ コンディショナーをつける前に水気を取るために髪を絞るのはダメ
濡れている髪は傷みやすいので絞るのはよくない。
❌ コンディショナーは軽く流すだけではダメ
コンディショナーはしっかりと洗い流しましょう!
正しいドライヤーの使い方は?
正しいドライヤーの使い方は、髪の毛からドライヤーを
こぶし2こぶん離してて使います!
近すぎるよりは離した方がいいですが、
頭皮にしっかりと風を当てるようにして、ドライヤーのパワーを
一番強い風にして一気に、短い時間で、ドライヤーを振りながら、素早くしっかりと乾かします(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ちなみに、最後の仕上げに冷たい風を当てるのは・・・
髪の毛にツヤを出すためです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
薄毛・抜け毛を防ぐ食生活とは?
髪の毛は、普段の食生活とも深く関係があります!
日頃の生活習慣は薄毛・抜け毛を防止するためにも
非常に重要です!
髪に良い食べ物は牛肉です!
よくワカメがいいと聞きますが、浜中聡子先生によると、
海藻ばかり食べても髪には効果がないそうですΣ(゚д゚lll)
髪に良い浜中聡子先生おすすめの一品!
牛肉とカシューナッツと小松菜の炒め物!
牛肉・カシューナッツ・小松菜を炒めて簡単に出来上がり!
髪に良い最強おすすめだそうです♬
白髪が増える原因は?
白髪が増える原因にはいくつか挙げられます!
★ 睡眠不足
★ 運動不足
★ 過度な食事制限ダイエット
★ 暴飲暴食
★ ストレス
* 白髪を抜くとダメ・・・と聞いたことがありますが、
白髪を抜いたからさらに増えるわけではないそうです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ただ、白髪を抜くと毛根が傷んでしまうので、
将来的には白髪すら生えてこなくなるそうですΣ(゚д゚lll)
(今のところ白髪を治す治療は無いようです。)
白髪が増えるのを防ぐ食べ物は?
先ほど書いた、牛肉・カシューナッツ・はもちろん、
鉄分を多く含むひじき・のり・大豆・さやいんげん
などなどが、メラニンを形成するための鉄分として
おすすめな食べ物です♬
毎日の髪の毛のお手入れ、あなたはあっていましたか??
私のやり方は間違っていました〜(^_^;)
今日から正しいやり方でお手入れします٩( ‘ω’ )و
⬇︎【ヒルナンデス】3月18日放送
