小芝風花さん、いま業界内では「いつブレイクしてもおかしくない」
と言われている女優さんです☝︎
小芝風花さんは実は元フィギュアスケート選手だったんです。
そんな素敵な経歴の持ち主をもっと知ってみたくなっったので、
今回は『小芝風花さん』について調べてみました。
小芝風花さんのプロフィール
名前 : 小芝風花(こしばふうか)本名も同じです
生年月日: 1997年4月16日(21歳)
出身地 : 大阪府堺市
身長 : 157cm
血液型 : A型
所属事務所 : オスカープロモーション
「小芝風花」というのは本名で、小芝風花さんのお母さんが、
松山千春の「大空と大地の中で」を聴いて「世間の冷たい風に吹かれても小さくていいからしっかりと根を張って生きて欲しい」と思いを込めて命名したそうですよ。
小芝風花さんのフィギュアスケート時代について
【千代が来た!】#あさが来た #朝画 #小芝風花 #ぐるかん 関西限定「第3弾③」憧れは浅田真央ちゃん。小3~中2の5年間、フィギュアスケートを習っていたらしい(大会8位入賞も)真央ちゃんのCMを見て、芸能界に憧れ、家族が応募とか。 pic.twitter.com/KMYEHuyyOB
— わび@さび (@think_literacy) March 4, 2016
小芝風花さんは、小学校3年生から中学2年生までの5年間、お友達と遊ぶ時間もないほどフィギュアスケートに打ち込んでいました。
お母さんの全面的な協力を得て、二人三脚で頑張っていました。
小芝風花さんは、フィギュアスケートの有望新人を発掘する野辺山合宿には3度参加した経験があるそうです。
小芝風花さんは、スケートを始める前は、器械体操を習っていたようですが、当時スケートでトリノオリンピックに出場した荒川静香さんが金メダルととったことが世間でも話題になっていたところ、お友達のお母さんに「風花ちゃんはスケートに向いてそうじゃない?」と勧められたことで、「じゃ、やってみよう!」と遊びにスケートリンクに遊びに行き、それがとっても楽しかったことからスケートに強く興味をもち、「体操よりもスケートを習いたい!」とお母さんに頼み込んだそうですよ。
スケートでは、2010年に開催された「第37回西日本中小学生シギュアスケート協議会」に中学1年生で出場した小芝風花さんは、「6級ジュニア選手権女子」で8位入賞という成績を残しました。
またアイスダンスでは、2011年10月に行われた「第15回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会」で、この年から始まったノービスダンスに渡邊純也選手とペアを組んで出場し、優勝を果たしています。
ちなみに・・・
渡邊純也選手は、現在もフィギュアスケートで活躍している選手です。
小芝風花さんは、大学まで現役の選手として滑ることを頑張り、その後はアイスショーで仕事をし、最終的には子供達にスケートを教えるインストラクターとして働く!・・・という人生設計を描いていたようですよ。
小芝風花さんがフィギュアスケートから芸能界へ転向した理由は?
小芝風花さんが芸能界入りしたのは、スケート姿の浅田真央さんが出演するCMを見て・・・「私もこんなCMに出たい」と口にしたのを聞いた風花さんのお姉さんが、オーディション雑誌を買ってきて、「イオンXオスカープロモーションガールズオーディション2011」に応募したのですが・・・・
まさか受かることはないだろう….と応募書類に規定に合わない競技用の小さな写真を張って、軽い気持ちで応募したところ、2011年11月の全国大会でグランプリに選ばれ、トントン拍子で翌年春には早速イオンのCMに出演することになりました。
そんなお姉さんの軽い気持ちの応募から、思わぬ芸能界入りということになり、初めは小芝風花さんも、スケートと芸能界との両立の可能性も考えていましたが、フィギュアスケートは週6回の練習が欠かせないもので、オーディションも全国約3万5000人の中から選んでもらったということもあり…. どちらも甘い世界ではないということをがわかっていたので、悩んだ末に芸能界を選び、スケートを諦めることにしたそうですよ。
小芝風花さん芸能界でスケート披露!
小芝風花さんのスケートのキャリアは、彼女が今いる芸能界でも活かされています。
2013年に本田望結さんと共演した『スケート靴の約束』というスペシャルドラマでは、本田望結さんが演じる少女のフィギュアスケート選手役の姉を演じました。
でも、この頃の小芝風花さんはフィギュアスケートを辞めてから2年ほどのブランクがあったので、撮影までわずか2週間しかないにも関わらず、猛練習で短期間に感を取り戻して、吹き替え全くなしの可憐なスケーティングを見せてくれました!
指導に当たった「西田美和」さんによると・・・
新横浜プリンスの男子たちは「風花ちゃんに見とれて練習にならなかったこともしばしば・・・・」だったそうですよ(//∇//)
小芝風花さんの女優としての経歴について
飾らない自然な表情が素敵だよね
((´∀`*)) #小芝風花 pic.twitter.com/rNWHKvPr75— スラつぶ (@suratsubu) March 23, 2019
2011年
*「イオンXオスカープロモーションガールズオーディション2011でグランプリを受賞しました。
*オスカープロモーション恒例の晴れ着撮影会に参加しました。
2012年
*「イオンG.G(グランド・ジェネレーション)」でCMデビュー。
*ドラマ「息もできない夏」で事務所の先輩武井咲の妹役で女優デビュー。
2013年
*京セラドームで、オリックスバッファローズ VS 埼玉西武ライオンズ戦の始球式を務めました。
*テレビ愛知開局30周年記念ドラマ「スケート靴の約束」に出演して、フィギュアスケートの実力を披露しました。
2014年
*第86回選抜高等学校野球大会の選抜応援イメージキャラクターに起用される
*映画「魔女の宅急便」で映画初主演、スクリーンデビュー
*東京・渋谷消防署の1日消防署長に就任
*文化放送で冠番組「小芝風花のcolorful morning!」の放送が始まる
*日本みかん農協イメージキャラクター「みかん広報委員」に任命される
2015年
*「魔女の宅急便」第57回ブルーリボン賞・新人賞を受賞
*「魔女の宅急便」第24回日本映画評論家大賞・新人女優賞を受賞
*初舞台「Dすて17th「夕陽伝」でヒロイン役の陽向役を務めました
*地元西堺警察の1日警察署長に就任しました
2016年
*連続テレビ小説「あさが来た」でヒロインの娘・千代を演じました
*1st写真集「風の名前」を発売しました
*オーディオブック「永遠の0」の配信に合わせた原作者百田尚樹さんと対談し「SCHOOL OF LOCK!」終戦記念日特別番組に生出演
*JAグループ秋田・JA全農あきたの秋田米「あきたこまち」のCMキャラクターに起用される
2017年
*NHKーFMのオーディオドラマ「唄娘」で、村の民謡を代々歌い継ぐ「唄娘」の家のみさと役を演じます
*笑えるサスペンスドラマ「マッサージ探偵ジョー」の「ワトソン役」を自称阿久里葉子役にてコメで初出演
*BS時代劇「伝七借捕物帳2」に小夏役で連続時代劇初のレギュラー出演
*NHK広島放送局制作の広島8.6ドラマ「二人のキャンパス」でテレビドラマ初主演を務めます
*白井晃の演出で日本初演となる舞台「オーランドー」に出演
2018年
*ドラマ10「女子的生活」でセレクトショップ店員ゆい役で出演関西テレビ「新・ミナミの帝王の新レギュラー偽造屋として出演
*NHK総合「クローズアップ現代+」「2018新たな時代へ”君たちはどう生きるか”」に出演
*関西テレビ「新・ミナミの帝王」の新レギュラー偽造屋・矢倉紅役として第15作「ニンベンの女」より出演
*柚木麻子の原作をオーディオドラマ化したNHKーFMの「王妃の期間」に主人公範子役で出演
*土曜時代ドラマ「そろばん侍風の市兵衛」に第2部「雷神」のヒロイン
お絹役で出演
*実写映画「くるみ割り人形と秘密お王国」の日本語吹き替え版に参加し、主人公のクララ役で声優初挑戦しました
2019年
*バラエティ「オスカル!はなきんリサーチ」のメインMCに就任
*ドラマ10「トクサツガガガ」で、連続ドラマ初主演を務めます
*2nd写真集「F」を発売
*2nd写真集「F」の重版記念イベントを東京・大阪で開催
⬆︎略歴で紹介しましたが、
これらの他にもまだまだたくさん活躍されています(*´◒`*)
#トクサツガガガ みたいに、毎週決まった日、決まった時間に風花たんに会いたい。
早く次のドラマ決まらないかなぁ。#小芝風花 pic.twitter.com/8h4zh7FXtn— 雲隠 (@kumogakure416) March 23, 2019
まとめ
小芝風花さんは2015年の下半期NHK連続テレビ小説「あさが来た」で、ヒロインの長女「千代」を演じ、その演技力がかなり評価されましたよね♬
そして、何と言っても・・・
「第二の上戸彩」と言われているほど期待されています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
どんどん注目度が上がってきている小芝風花さんです!
今後も急成長間違い無いでしょうね!!
スケートで鍛えたメンタルと根性で、これからもどんどん頑張って欲しいですね☆彡
応援しています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪