2019年8月11日(日)TBS系列の【情熱大陸】は『ベンジャミン・フラット/石川・能登に魅せられた青い目の民宿主人』です。
《23時00分〜23時30分》
オーストラリア生まれのベンジャミン・フラットさんと妻の船下智香子さんご夫婦は石川県能登半島の先端に位置する能登町の、日本海を一望できる小高い丘の上で1日4組限定の民宿「ふらっと」を営んでいます。
とても興味深いので「民宿ふらっと」について場所や値段、予約方法や口コミなどを調べてみましたヽ(^o^)
【情熱大陸】ふらっとの主人とは?
石川県能登半島の先端に位置する能登町の、日本海を一望できる小高い丘の上で1日4組限定の民宿「ふらっと」の主人は、オーストラリア生まれのベンジャミン・フラットさん(53歳)通称ベンです。
ベンジャミン・フラットさんは1965年オーストラリアに生まれ、両親ともに料理人で家族でレストランを経営していたそうです。
ベンジャミン・フラットさんはオーストラリア・シドニーのイタリアンレストランでヘッドシェフを勤めていましたが、その当時留学生としてオーストラリア・シドニーに来ていた船下智香子さんと出会い、その後智香子さんを追って単身石川・能登にやって来ました。
それから智香子さんとの結婚を機に、智香子さんのご両親が営んでいた宿を引き継ぎ、1997年に能登で『民衆ふらっと』をご夫婦で始めます♬
ベンジャミン・フラットさんは、「能登の本物の味を知ってもらいたい」・・・そんな思いから、能登の食材・能登食文化にこだわり、能登らしさを追求しているそうですよ。
ベンジャミン・フラットさんが民宿のシェフとして一番大切にしているのが”食材”です!
ベンジャミン・フラットさん自らがジボトのいちばで地魚の仕入れから、自家菜園での野菜やハーブ作り・・・山菜や果物に至るまで地産地消を徹底しています。
さらにベンジャミン・フラットさんは、能登の天然発行調味料「いしり」を使って調理する「能登イタリアン」という独自の料理スタイルを作り上げ、能登特有の郷土料理や発酵食の紹介・保存にも力を入れています。

【情熱大陸】ふらっとの場所は?
【民宿ふらっと】
住所:〒927-0443
石川県鳳珠郡能登町矢波27字26番地3
電話:0768-62-1900
電話受付時間:9:00〜21:00
【情熱大陸】ふらっとの料金やメニューは?
【宿泊料金】
『民宿ふらっと』の宿泊料金は・・・
◎14000円
◎16500円(檜風呂つき1室のみ:料理は14000円のコースと同じ)
飲み物・消費税・サービス料は別で、現金の場合はサービス料が割引になるようです。
【食事メニュー】
料金によって夕食の内容が変わりますが、全て能登魚介類を使ったベンジャミン・フラットさんのイタリアンのコースです。
『ふらっと』のメニューはその日の当日の魚をみてベンジャミン・フラットさんが決めるので、メニューはベンジャミン・フラットさんおまかせで当日のお楽しみなんです♬♬
朝食は地元産のコシヒカリと能登らしい朝食です。
量を少なめに・・・などのリクエストは事前に電話で受けてくださいます☝︎
(アレルギー対応はしていないそうです)
【子供対応について】
小学生以上のお子さんのみのご利用が可能です。
1泊2食 ➡︎ 7000円(消費税・サービス料は別です)
お子さんの夕食はパスタ・ジュース・サラダ・パンです。
お子さんの朝食は大人とほぼ同じ能登の朝ごはんです。
宿泊についての詳細は↓↓こちらからチェックできます。
【情熱大陸】ふらっとの予約方法は?
『ふらっと』の予約方法は・・・・
★ 予約は電話で9時から21時までの間で受け付けています。
★ 予約は6ヶ月前から受け付けています。
当日予約は受け付けていません。
(1日4組のみの予約しか受け付けていません)
予約についての詳細は↓↓こちらからチェックできます。
【情熱大陸】ふらっとの口コミは?

こちらも長らく再訪したかった料理旅館。素晴らしいロケーションと創作的な料理が魅力!
能登町民宿ふらっと。
1日限定3組の特別感の食事。
大河内×香箱カニパスタのコラボ(^^) pic.twitter.com/C054J52Fet— 木村 龍朗 (@kimutatsu0624) December 11, 2016

民宿と言ってしまうにはもったいないようなお宿です。ず〜っと行きたくて・・・只早い時期から予約が立てられず、なかなか来ることができませんでした。そう。予約がなかなか取れないんです。夕食は楽しみにしていた能登の食材でいただくイタリアン。朝食は和食でした。手作り?の露天風呂からは能登の海が見えハンモックでお昼寝もできますよ。
能登半島の民宿「ふらっと」お部屋からの風景です。悪天候の中のつかの間の晴れでした。#海の見える町 pic.twitter.com/xyUunODj4C
— yuu (@ebiyuko0147) February 22, 2016
能登町にある民宿『ふらっと』に宿泊。いしると酒粕のスープなど、シェフのベンさんが作る和なイタリアンが楽しめます☆種類豊富なワインをこれでもかと飲んだ後は、グダグダぐっすり休んで癒されました♡(ひでこ) pic.twitter.com/BT7iyMZU3c
— Clubism(クラビズム)編集部 (@Clubism) February 11, 2014
MA終了しましたー!今回は伝統の能登料理を学び、独自の「能登イタリアン」を発信するオーストラリア人シェフ、民宿「ふらっと」のフラットさん。人も食材も「豊かな」能登が満喫できます。寒ブリにタラ白子、あんこうと食材も盛りだくさんの作品になりました。智香子さんもいろいろとありがとう!!
— Midori Mizuki (@Pomidori) March 7, 2011
【情熱大陸】ふらっと・まとめ
◎ オーストラリア生まれのベンジャミン・フラットさん(53歳)と妻・船下智香子さんのご夫婦は、石川県能登半島の先端に位置する能登町の、日本海を一望できる小高い丘の上で1日4組限定の民宿「ふらっと」を営んでいます。
◎ ベンジャミン・フラットさんは1965年オーストラリアに生まれ、両親ともに料理人で家族でレストランを経営していました。
◎ ベンジャミン・フラットさんはオーストラリア・シドニーのイタリアンレストランでヘッドシェフを勤めていたことからも、民宿ふらっとのお料理はイタリアンのコースです。
◎ ベンジャミン・フラットさんの「能登の本物の味を知ってもらいたい」という思いから、能登の食材・能登食文化にこだわり、能登らしさを追求し、ベンジャミン・フラットさん自ら地元の市場で地魚の仕入れから、自家菜園での野菜やハーブ作りや山菜や果物に至るまで、全ての料理に地産地消を徹底しています。
◎ ベンジャミン・フラットさんは、能登の天然発行調味料「いしり」を使って調理する「能登イタリアン」という独自の料理スタイルを作り上げ、能登特有の郷土料理や発酵食の紹介・保存にも力を入れています。
◎ 民宿ふらっとの場所は:〒927-0443 石川県鳳珠郡能登町矢波27字26番地3です。
◎ 民宿ふらっとの予約・お問い合わせ番号は:0768-62-1900(受付時間:9:00〜21:00)です。
◎ 民宿ふらっとの宿泊料金は14000円と、16500円(檜風呂つき1室のみ:料理は14000円のコースと同じ)です。(飲み物・消費税・サービス料は別で、現金の場合はサービス料が割引になるようです)
◎ 民宿ふらっとの予約は6ヶ月前から受け付けています。(当日の予約は受け付けていません)
◎ 民宿ふらっとのお料理は全てベンジャミン・フラットのおまかせになります。
◎ 民宿ふらっとの詳しいことはこちらからチェックできます。