2019年9月14日(土)テレビ朝日系列【人生の楽園】は『八ヶ岳の麓で農業暮らし〜山梨・北杜市』で、東京の証券マンから農家になった東正隆さん(54歳)と妻の章子さん(54歳)のお話ですヽ(^o^)
人生の楽園《18時00分〜18時30分》
人生の楽園/ベジモアガーデン・八ヶ岳麓の農園カフェ
東正隆さんと妻の章子さんは山梨県は八ヶ岳の麓の農家で、赤や紫のジャガイモや珍しいカボチャなど少量多品目で100種類以上の野菜を育てています。
東正隆さんと妻の章子さんは5年前に東京から山梨県の北杜市に移住してきましたのですが、それまで東正隆さんは東京で今の仕事とは全く違った世界の証券マンとして働いていました。(妻の章子さんも正隆さんとは別の証券会社で働いていたそうですよ☆)
49歳で早期退職した正隆さんは農業大学校に通い、野菜の作り方を一から学び地元の高齢者の方々から土地を借り農家としての第2の人生をスタートさせました。
正隆さんの畑で採れた様々な野菜は道の駅などに出荷され評判なんだそうですよ♬
正隆さんの畑では化学肥料や農薬は使っていません(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
さらに東さんご夫婦は閉店した地元のカフェを購入し、2018年8月に自家製野菜を使ったお料理を提供する農園カフェ『ベジモア・ガーデン』をオープンしましたヽ(^o^)
東京の高校を卒業した長男の純平さんも、厨房担当としてお料理作りを手伝っているそうですよ♬
ちなみに、最近では『シェア畑』っていうのがあるのを知っていますか?
野菜作りなどに興味のある人が、畑を借りて無能野菜作りなんかを楽しむことができる「畑のレンタルサービス」なんです!
野菜を作り始めるための様々なサポートがついているので無農薬野菜を失敗することなく作ることができるそうですよ☆ 家で食べきれないほどの新鮮な野菜が収穫できるんですって♪
シェア畑は、全国70農園展開中!【シェア畑】 なので、興味のある方は菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】
をチェックしてみてくださいねヽ(^o^)
人生の楽園/ベジモア・ガーデンの場所や営業日は?
ベジモア・ガーデンは週3日の営業です。
お店の中には20数名入れるようですね。
住所:山梨県北杜市小渕沢町上笹尾3270-14
電話:0551-35-9389
営業日:金・土・日のみ:11:30〜15:00
ランチタイム:11:30〜13:30
カフェ:14:00〜17:00
9月の営業は木曜日〜月曜日で、火・水が定休日です。
ランチタイムは11時半〜1時半です。
(季節によって営業日や時間は変更するようなので直接お店に確認してくださいネ)
↓↓こちらからも確認できます↓↓
人生の楽園/ベジモア・ガーデンのメニューや値段は?
ランチタイムは朝採れた野菜の味を生かしたボリューム満点の前菜と、野菜をたぁ〜っぷり使ったパスタなどをセットにして提供しています。
自家製パスタは正隆さんがこだわりを持って作り、マフィンやパンケーキなどのスイーツ系は章子さんがカフェの脇の畑で作っているブルーベリーを使って作っています。
Vege & More Garden ランチメニュー
【5種類のメインメニュー】
☆ 夏野菜たっぷりのトマトソースをライスに合わせた温泉卵をトッピングしたサンシャイン・ライス
☆ 夏野菜たっぷり甲州ワインビーフ・カレー
☆ 甲州ワインビーフのミートソース
☆ 清里ハム製ソーセージのナポリタン
☆ 夏野菜のペペロンチーノ
《 ☆ ⬅︎このマークはもちもち生パスタです 》
ホットドッグプレート ➡︎ 1,200円
清里ハム製ソーセージを使ったホットドッグに旬の野菜料理をワンプレートにしています。(好みでホットドッグに野菜を挟んでいただきます)
【ドリンクセット】+200円
コーヒー OR 紅茶(ホット/アイス)
【デザートセット】+300円
フローズンブルーベリー OR ブルーベリーヨーグルト(季節限定)
【そのほかのドリンク】
生ビール(プレミアムモルツ)650円
グラスワイン(赤白)600円
ノンアルコールビール 400円
Vege & More Garden カフェメニュー
【カフェメニュー】
♡ ミルク風味のふわふわかき氷(スノーアイス)500円
自家農園のブルーベリーソース OR 山梨県産桃ソース
♡ ハンドメイド・シフォンケーキ 500円
自家農園のブルーベリーソース OR 山梨県産桃ソース
♡ 清里ハム製ソーセージを使ったホットドッグ 800円
♡ 清里ハム製ソーセージとちょこっとおつまみ 600円
【ドリンク】
* コーヒー/紅茶(ホット・アイス) 400円
* カフェオレ(ホット・アイス) 500円
* ブルーベリースムージー 500円
* ブルーベリーソーダ 400円
人生の楽園/ベジモア・ガーデンの口コミは?

オープンしてまもないお店で、もともとあったお店を改装して使用されているようです。手作りジャムやソースを置いたり、アットホームな雰囲気で私は好きです。お店がオープンしていない時は野菜を作られているそう。・・・

野菜にこだわっている印象でした。ランチメニューは産種類。その中で生パスタは味を産種類から選べました。甲州牛のミートソースパスタをオーダー。まずは前菜。確かに野菜が美味しい!こんなに美味しい野菜を食べたのは久々です。シャキシャキ感がすごい!中でもシカクマメの胡麻和えは私好みでした。パスタやスープにもふんだんに野菜が使われていて、野菜の旨味が本当にわかります生パスタももちもちして美味しい!一緒にいた連れは「今まで食べた山梨のパスタで上位の美味しさ」とべた褒めしていました。そして最後に食後のタルトをオーダー。チョイスは桃タルト。濃厚なカスタードにクリーム桃ジャムを合わせた一品。生の桃じゃないのかー・・・とちょっと残念でしたが、季節的にそりゃそうだよなぁー。。。このタルト、生地がサクサクでほろほろっとくづれます。う待っ!連れはコーヒーも美味しかったよう。
人生の楽園/ベジモア・ガーデン【まとめ】
◎ 東正隆さんと妻の章子さんは第2の人生で、山梨県は八ヶ岳の麓の農家で赤や紫のジャガイモや珍しいカボチャなど少量多品目で100種類以上の野菜を育てています。
◎ 化学肥料&農薬なしの正隆さんの畑で採れた様々な野菜は、道の駅などに出荷され評判です。
◎ ご夫婦は閉店した地元のカフェを購入し、2018年8月に自家製野菜を使ったお料理を提供する農園カフェ『ベジモア・ガーデン』をオープンしました。
◎ ベジモア・ガーデンは週3日の営業で、20数名ほど収容できるお店のようです。
◎ ベジモア・ガーデンの場所は:山梨県北杜市小渕沢町上笹尾3270-14です。
◎ ベジモア・ガーデンのお問い合わせ電話は:0551-35-9389です。営業日や時間は季節によって変更になるようなので、行く前に直接お店にお問い合わせください。