2019年12月19日のあさイチで今治の新スイーツ”今治ブレスト(バリブレスト)”が紹介されます。ここではバリブレスト(今治ブレスト)を徳永純司さん(ホテルインターコンチネンタル東京ベイ・エグゼクティブシェフ パティシエ)が教えてくれる今治ブレストのオリジナルレシピをシェアします。
今治ブレスト(バリブレスト)とは?
View this post on Instagram
今治ブレストは、世界最古のサイクリングイベント「パリ・ブレスト・パリ」にちなんだ自転車の車輪(リング状)のフランスの銘菓「パリ・ブレスト」にちなんで、今治産のもの(フルーツなど)を使用して今治市内のお店が販売しているスイーツ(ご当地スイーツ)です。
今治市には「瀬戸内しまなみ海道」が通っていて、しまなみ海道はサイクリストの聖地とも呼ばれ、全国だけではなく世界からも多くのサイクリストが訪れます。
しかし、市内を自転車で楽しく巡れるスポットが少ないということから、市内を盛り上げるために『今治ブレスト』を新ご当地グルメとして展開し始めたのです。
今治ブレストショコラ・徳永純司パティシエのレシピ
徳永純司パティシエの今治ブレストショコラに使用する機材
今治ブレスト、東京のパティシエが独自レシピ考案https://t.co/motYJb9cTe
愛媛県 #今治市 の新しい #ご当地スイーツ 「今治(バリ)ブレスト」。
現在、市内13店舗がオリジナルの #今治ブレスト を販売中。
このほど、新レシピを東京のパティシエが考案、地元の学生に特別授業で伝授しました。 pic.twitter.com/vJnrBytFkI
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 9, 2019
材料(今治ブレストショコラ11個分)
【A】クレームダマンドショコラの材料と作り方
材料
- バター 29g
- 砂糖 29g
- 全卵 38g
- アーモンドプードル 29g
- 薄力粉 4g
- ココア 5g
作り方
- ボウルにバター・粉糖・全卵を順番入れてに合わせます。
- アーモンドプードル・薄力粉・ココアをふるい、1と合わせます。
【B】シューショコラの材料と作り方
材料
- 牛乳 60g
- 水 60g
- バター 48g
- 塩 0.6g
- グラニュー糖 6g
- 薄力粉 63g
- ココアパウダー 5g
- 全卵 135g
- アーモンドスライス 適量
- 粉糖 適量
作り方
- 牛乳・水・バター・塩・グラニュー糖を沸かします。
- ふるった薄力粉とココアパウダーを加えて火にかけながらしっかりと混ぜます。
- 火からおろし、全卵を少しずつ加えていきます。
- 直径55mmにしぼり、その上に【A】のクレームダマンドショコラを絞ります。
- アーモンドスライスをのせて、粉糖をふりかけます。
- 180℃のオーブンで20分焼き、ダンパーを開けて10分焼いて完成です。
【C】シャンティーショコラシトロンの材料と作り方
材料
- 生クリーム 35% 70g
- 水飴 12g
- レモンゼスト 0.25コ
- ショコラオレ 40%
- 生クリーム 35%
作り方
- 生クリーム70g・水飴・レモンゼストを沸かし、溶かしたショコラオレを加えてしっかり乳化させます。
- 生クリーム140gを混ぜ合わせて冷蔵庫で寝かせます。
- ②で寝かせたら、あわ立てます。
【D】クリームショコラプラリネの材料と作り方
材料
- 牛乳 100g
- バニラビーンズ 0.1本
- 卵黄 20g
- グラニュー糖 20g
- 薄力粉 5g
- コンスターチ 6g
- ショコラノワール61% 33g
- 生クリーム40% 60g
- プラリネアラシエンヌ 50g
作り方
- 牛乳を火にかけてバニラビーンズ・卵黄・グラニュー糖・薄力粉・コンスターチを加えてクレームパティシエールを作り、溶かしたショコラノワールを加えて乳化させてから冷まします。
- 生クリームを8分立てにして、①と合わせプラリネアラシエンヌを合わせます。
【E】プラックショコラ
材料
ショコラノワール 適量
ショコラノワールをテンパリングして薄くのばします。
組み立てて完成
①【B】で作ったシューショコラを半分にスライスします。
② ①の下半分にクレームショコラプラリネを絞ります。
③【E】でテンパリングしておいたプラックショコラをのせて【C】で作ったシャンティーショコラシトロンを絞ります。
④ ①でスライスしたシューショコラの上半分をのせて完成です。
↓↓完成↓↓
徳永純司パティシエの簡単なプロフィール
View this post on Instagram
徳永純司(とくながじゅんじ)さんは1979年生まれで、愛媛県今治市出身です。
(徳永純司さんは木村拓哉さんが出演されたテレビドラマ「グランメゾン東京」のスイーツ監修を勤められました)
高校卒業後に関西のレストランやホテルで料理・パティシエをして経験を積み、2004年より「ザ・リッツ・カールトン大阪」のミシュランレストラン『La Baie』でシェフパティシエとしてさらに経験を積み、2007年からは「ザ・リッツ・カールトン東京」でペストリーシェフ&ショコラティエとして活躍します。
そして2015年より「グープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」に日本代表として参加し、世界大会において準優勝・チョコレートピエス部門では1位になるなど、数々のコンテストで優勝経験を持っています。
2016年4月には、ホテル「インターコンチネンタル東京ベイ」のエグゼクティシェフパティシエに就任しています。
徳永純司パティシエのスイーツ
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
今治ブレスト(バリブレスト)を提供しているお店はどこ?
今治ブレストの基本コンセプトは↓↓これですヽ(^o^)
- 自転車の車輪をイメージさせるリング状のスイーツ
- 今治産の食材を使っている
- 今治市との関わりのあるお店で販売する
今治ブレストを提供しているお店は↓↓ここですヽ(^o^)
- Baikal
- Barrel coffee & roasters
- ナカムラコーヒー
- HINATA Sweets
- 8stand
- 西洋菓子ツカサ
- Museum Cafe
- Garden Cafe
- ケーキ工房エス
- 麹カフェ ヘヤ
- 今治菓子工房 おおとらや
- パティスリーまぁと
- アーリーブルーメル上徳店
まとめ
「今治ブレスト」と書いて「バリブレスト」と読みます♪
今治出身で、世界最高峰のパティシエ・徳永純司さんの今治ブレストショコラは、早速子供たちとチャレンジしてみたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
しまなみ海道はとても綺麗で気持ちいのいいところです。今治に行った時はぜひ今治ブレストを制覇してみたいですね♪どれもこれもとっても可愛くって美味しそうです♡