
オーストラリアといえば、コアラ!? カンガルー!? シドニー!? ゴールドコーストってどうなんでしょう?意外と知られていない!? それともオーストラリアといえばゴールドコースト!? っていうくらい知られてるのかなぁ?・・・
こんな疑問をふと思ったのですが・・・

実際ゴールドコーストに旅行で行ったら何ができるの?

こんな風↗︎に思った方に、ここではオーストラリアのゴールドコーストに在住17年の日本人ママが、ゴールドコースト素敵な見所について紹介しますね♬
オーストラリアのゴールドコーストといえば名前の通り綺麗なビーチがあることでも有名だと思いますが、ゴールドコーストはビーチだけじゃないんです。
ゴールドコーストは、オーストラリア国内外のたくさんの方達からとても人気ですが、もちろんビーチ無くしてゴールドコーストは語れませんが、ゴールドコーストの見所はビーチだけじゃないんですよ(^_−)−☆
オーストラリア旅行ゴールドコーストとは?
ゴールドコースト(Gold Coast / 黄金海岸)はクインーズランド州(Queensland)の南東部にあります。
オーストラリアのゴールドコースには高齢者向けの保養施設やコンドミニアムなどもあり、気候的にも四季はあるものの一年を通して暖かく、過ごしやすいので日本人滞在者は比較的多い方だと思います。
ゴールドコーストのビーチは、名前の通り美しい海岸線が北から南まで約57kmにもわたりビーチが続いていて、はオーストラリアの中でも非常に人気のサーフポイントがいくつかあります。
ビーチはとにかく綺麗なので、ビーチ巡りをするだけでも楽しいですよ♪
ちなみに海岸の南の方にあるデュランバー・ビーチ(Duranbah beach)はサーフポイントとして、世界的にも有名で、このビーチはゴールドコーストだと思われていますが、実は州で言えばニューサウスウェールズ州の地区になるんです(^_^;)でもゴールドコーストから車ですぐ行けちゃいますけどね。
ゴールドコーストには、ビーチ・自然公園・テーマパーク・ショッピングセンター・ゴルフやテニスや色々なスポーツもでき、あなたのホリデーを満喫させてくれること間違いなしですよ♬
もちろん観光地とあって、ホテルやアコモデーションも豊富に揃っています。
ちなみに、旅行したいけどどういうプランで行くのがベストかな?なんて考えると面倒になったりしませんか?そんな方は、「タウンライフ旅さがし」という旅行プラン一括提案サイトから、複数の旅行会社のプランや見積もりを一括で、しかも無料で出してもらうこともできるので、そういうサービスを利用するのも良いかもですね(^_−)−☆
または、海外旅行ならこういった有名どころから格安を見つけることもできますね♡
オーストラリア旅行ゴールドコーストのおすすめビーチ
最も観光客に知られているのがメイン観光地でもあるサーファーズパラダイスのビーチです。
サーファーズパラダイスにはホテルやレストランがたくさんあるので、1年中オーストラリア国内外からの観光客で賑わっています。
オーストラリアのゴールドコーストにあるおすすめのビーチについては、別記事『ゴールドコーストビーチおすすめ10選地元の人が選ぶのはここ!』で詳しく紹介していますので、ぜひこの記事と合わせてチェックしてみてくださいね。
また、海に関してはゴールドコーストの波は日本に比べるととても荒いので、海水浴やもしくは足だけ浸かっていても流されることがあるので、遊ぶ場合はくれぐれも注意が必要です。
オーストラリアで海水浴をする場合は、ビーチに立っている赤と黄色の旗の間でおこなってくださいね。旗の間はライフセーバーの方が監視してくれているところなので☝︎
海水浴に安全な場所についても、別記事にて詳しく説明しています。『オーストラリアの海水浴、危険に合わないための注意点!旗の意味とは?』の記事を、ぜひ合わせて読んでみてくださいねヽ(^o^)
オーストラリア旅行ゴールドコーストでコアラ抱っこや世界遺産がみれる!
ゴールドコーストは自然も豊富で、自然のユーカリの木にワイルドコアラを見かけることもあるんですよ。旅行でゴールドコーストに行ってユーカリの木を見つけたらちょこっと探してみてくださいねっ。とってもラッキーなら見つけられるかも!?
ちなみに↓この写真は私が見つけてパチリとした写真です♡
ゴールドコーストは自然がとても豊富なので、せっかく行ったら↓こちらもおすすめです。
- カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーサンクチュアリー
- 世界遺産スプリングブルック国立公園
ちなみに・・・これは私の意見ですが・・・
ゴールドコーストは超観光地ですが、と言っても距離的にいろんなところを歩いて回れる距離ではないです。
ゴールドコーストの交通機関としてトラム(路面電車)やバスもありますが、日本に比べるとゴールドコーストの公共の乗り物はまだまだ時間的にも本数的にも不便を感じます。
もしあなたが車の運転が嫌いーー!とかっていうのでなければ、レンタカーをするといいですよ(^_−)−☆
オーストラリアの道路事情は日本とほぼ同じで右側ハンドルなので、しかも東京などに比べると道も広く、運転はしやすいと思います。道もナビさえあればわかりやすいので、前もってレンタカーしておくと移動にはとても便利で時間の節約にもなりますね♪
ゴールドコースト【カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー】
オーストラリアと言えばコアラやカンガルーですよね。カンガルーは車で走っているとたまに見かけることがありますよ。コアラもまれーーーーに見かけることがあります。
コアラはオーストラリアだけに生息するとても繊細な動物で、州によってはコアラを抱っこすることが禁止されているんです☝︎
クイーンズランド州はコアラの抱っこができる数少ない州のうちの一つなんですよ。
そして、そのコアラが抱っこできる貴重な場所がゴールドコーストにあります。
ゴールドコーストでコアラの抱っこができる場所は、『カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー』という動物園です。この動物園は野生の動物の保護も行っていて、自然にとても近い環境で動物を飼育しています。
カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーについては、別記事の『コアラ抱っこするならゴールドコースト!場所や料金ショー時間紹介!』で詳しく書いていますのでぜひ合わせてチェックしてみてくださいねヽ(^o^)
ゴールドコースト【世界遺産スプリングブルック国立公園】
ゴールドコーストには世界遺産に指定されているスプリングブルック国立公園ナチュラルブリッジで、幻想的に光る土ボタルが観察できます。お天気の良い日には綺麗な星空も満喫できます。
View this post on Instagram
オーストラリア旅行ゴールドコーストのおすすめ3大テーマパーク
ゴールドコーストはオーストラリアの中でも、実はテーマパークが豊富にそろっているんです!その中でもゴールドコーストの大型3大テーマパークを紹介しますね。
ゴールドコーストの3大テーマパークは↓これらです。
- ドリームワールド
- ワーナー・ブラザーズ・ムービーワールド
- シーワールド(マリンパーク)
ちなみに、オーストラリアの夏に行くならムービーワールドの隣にある「ウェットン・ワイルド・ウォーターワールド」やドリームワールドのすぐ隣にある「ホワイトウォーターパーク」といった水で遊べるテーマパークも充実しています。
ゴールドコーストのテーマパーク【ドリームワールド】
『ドリームワールド』はオーストラリアの動物にも会える動物園エリアと、乗り物などやアトラクションが楽しめる遊園地エリアの両方が楽しめる欲張りなテーマパークです。
View this post on Instagram
ちなみに、この「ドリームワールド」でもコアラと記念撮影ができます♡
ゴールドコーストでは、「ドリームワールド」と「カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ」の2ヶ所でコアラとの記念撮影ができるので、ぜひどちらかでヽ(^o^)
ゴールドコーストのテーマパーク【ムービーワールド】
『ムービーワールド』はワーナーブラザーズが造った映画テーマパークです。
View this post on Instagram
映画の名場面を模した街並みの園内では一日中いろんなショーが行われています♬ 園内では、キャラクターやバットマンなどの人気者たちに会えることもあるので、一緒に記念撮影もしてもらえますよ(^_−)−☆
View this post on Instagram
「ムービーワールド」はアトラクションも充実していて、絶叫ライド系が好きな方も大満足です♪
また、「ムービーワールド」のメインストリートでは、人気キャラクターが登場するパレードも開催されるので要チェックですよ☝︎
さらに、わが家が大好きで行くと必ず見逃さないショーは、ハリウッド・スタントドライバーショーです。迫力満点のスタントに目を見張りますよ。これおすすめです☝︎
これらのショーは時間が決まっていて結構混み合うので、園内にはいたらまずはショータイムの時間をチェックしてから行動予定を立てることをおすすめします(^_−)−☆
ゴールドコーストのテーマパーク【シーワールド】
『シーワールド』は水族館とアミューズメントパークが一緒になったようなテーマパークです。
View this post on Instagram
シーワールドでは、イルカやアシカのショー、そして迫力満点のジェとスキーに乗ったショーなど、エンターテイメントショーが充実しているので小さなお子様から年齢を問わず楽しめます。
View this post on Instagram
わが家の子供たちも私もお気にいりなのですが、水面下から楽しめるエリアもあります。
View this post on Instagram
オーストラリア旅行ゴールドコーストのおすすめショッピングセンター
ゴールドコーストには大きなショッピング施設も充実しています。特におすすめの3大ショッピングセンターはこちらです♬
- ハーバータウンショッピングセンター
- パシフィックフェアーショッピングセンター
- オーストラリア・フェア・ショッピングセンター
ゴールドコースト【ハーバータウンショッピングセンター】
ハーバータウンショッピングセンターはオーストラリアでも最大級のアウトレット・ショッピングセンターです。
View this post on Instagram
ハーバータウンショッピングセンターには有名ブランドからローカルブランドまで、約240店舗があります。
また、カフェなどの飲食店も充実しているので、ショッピングをしながらのブレイクも楽しめますよ。
ハーバータウンショッピングセンターの中には映画館もあります。
ゴールドコースト【パシフィックフェアーショッピングセンター】
ゴールドコーストにあるパシフィックフェアーショッピングセンターパシフィックフェアーショッピングセンターは420店舗もの店が入っていて、ユニクロもその中の一つです。高級ブランドのお店も入っていて、ショッピングセンターの中はカフェやレストラン、映画館も入っています。
View this post on Instagram
要注意なのは、オーストラリアのショッピングセンターって日本のショッピングセンターのように遅い時間まで開いていないので気をつけてくださいね。
ゴールドコースト【オーストラリア・フェア・ショッピングセンター】
オーストラリアフェアーはパシフィックフェアーと並んで、ゴールドコースト最大級のショッピングセンターです。
View this post on Instagram
オーストラリアフェアーの中には日本のダイソーも入っていますよ。
ゴールドコーストにあるオーストラリアで一番高いビルって!?
オーストラリアで一番高いビルはゴールドコーストにあるQ1ビルなんです!
View this post on Instagram
ゴールドコーストのQ1展望台については、別記事の『ゴールドコーストのQ1展望台は絶対おすすめ!場所・料金・営業時間紹介』で詳しく書いていますのでぜひ合わせてチェックしてみてくださいねヽ(^o^)
【まとめ】オーストラリア旅行ゴールドコーストってどんなとこ?
ゴールドコーストがどんなところかざっと紹介できたと思うのですが、実際にゴールドコーストの美しい海岸線を目の前にすると感動しますよ♡
日本とはまた違った街並みなので、きっとあなたもワクワクするはずです♪
オーストラリアはとっても広いので、ゴールドコーストめがけて行くのもいいし、ゆっくりお休みが取れるのなら、他の都市と組み合わせてオーストラリアを満喫するのもいいですよね。
旅行プランを立てるのが面倒な方や、どんなプランがベストなのかわからないという方は⬇︎「タウンライフ旅さがし」という旅行プラン一括提案サイトから、複数の旅行会社の見積もりを一括で、しかも無料で出してもらえるので、それを参考にしても良いかもですね♪